インドネシアのどこのスーパーにも
チョコレートはたくさん売っていますが
とても甘かったり。

普段はお安いの食べていますよ。

でも買ってみて、甘過ぎだったりすると、
ちょいと残念な気持ちになるよね。。。

日本のチョコレート、
たまに食べるとやっぱ舌が慣れているのか、
おいしい。

ま、でも日本のチョコレートは
一時帰国するかシンガポールの
ドンドンドンキで買うとかしないと
なかなか手に入らない。

たまにおいしいチョコレートが
食べたくなり、ちょいと奮発して
買って食べるのが、

こちらのチョコレート😊

Ritter SPORT
リッタースポーツ

イメージ 1

(もっともっと種類あるみたい。)

ドイツで有名なチョコレートらしい。
正方形で色がカラフルでオシャレ。
重量が板チョコと一緒(100g)だけど
持ち運びしやすいようにと
正方形で作られたそうです。

お気に入りが、
ピンクの
ストロベリーヨーグルト。

イメージ 2


PAPAYAスーパーで
RP37,500 (約290円)

日本でも350円くらいで売られているみたい。
(ネットだと千円以上。)

だから、日本で買うよりはお得。

中のストロベリーヨーグルトも
さっぱりおいしい。
チョコレートもなめらか。

ポキっと開けやすい袋も良い。

種類がめちゃめちゃ多いから、
いろいろ試したくなっちゃう。

ミニアソートの
いろいろなお味セットになったものも
たまに見かけます。

こんなやつ。

イメージ 3


ミニリッターアソート
日本だと500円くらい。

たまーに買っちゃう
ジャカルタでも買える
おいしいドイツのチョコレート🍫
のご紹介でしたー。

ジャカルタで気軽に食べられるものも
どんどん食べてご紹介していくよ♪☺

インドネシア ジャカルタ
チョコレート
ドイツのチョコレート
Ritter SPORT
リッタースポーツ
ストロベリーヨーグルト


にほんブログ村

いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。

【ジャカルタ情報】
にほんブログ村 ジャカルタ情報

【インドネシア情報】
にほんブログ村 インドネシア情報

【海外駐在妻情報】
にほんブログ村 海外駐在妻


ありがとうございます。