インドネシア ジャカルタ生活。
8年目。
まず1つめのお話。
「コーヒーの中にこんなモノが。」
はぁあ。。。
(ためいき。)
コーヒー豆(粉)に、
金属の針金みたいなモノ
入ってた。。。


フニャフニャした糸に見えるけど、
針金です。
お家でドリップする前だから
口に入る前だから良いけどさ。
(良くはない。)
口に入る前だから良いけどさ。
(良くはない。)
でも、やっぱコーヒーと
一緒に金属の針金入ってたと思うと
ヤダよね...。💀
一緒に金属の針金入ってたと思うと
ヤダよね...。💀
虫とかじゃなくて良かった
とは思うけど、
そうじゃないよね...。
とは思うけど、
そうじゃないよね...。
ショックだよ...。
もう半分以上飲んでたよ。
インドネシアのコーヒー豆。
お土産でもよく買うモノのひとつなのに。
お土産でもよく買うモノのひとつなのに。
これを誰かにお土産であげてたらと思うと、
怖いよね...。
怖いよね...。
でも、豆から挽いてあるやつだよ?
挽いた後、袋に詰める時に
入っちゃったのかな?
入っちゃったのかな?
何か最近いろいろ
残念な事が多いわぁ。
残念な事が多いわぁ。
しっかりしておくれ、
インドネシア...。😞
インドネシア...。😞
この件もお店に言いに行ったら
クレーマーおばさんみたいかしら?
クレーマーおばさんみたいかしら?
(でも、言うべきだよね?)
あと、もう1つのお話。
「バザーでのお買い物の注意点」
以前カキリマバザーで買った
かわいいお花の形の木のお皿。
かわいいお花の形の木のお皿。
裏がフランジパニみたいで
かわいいのだけど、
かわいいのだけど、

もう数回使っているけど
値札のシールのネバネバが、
いつまでーも消えないの。
値札のシールのネバネバが、
いつまでーも消えないの。

真ん中も少しベトっとする。
他のお皿も指紋っぽい跡が付いてたり。
洗えば落ちるだろう、
なんて軽く思って、
カキリマバザーなどで
勢いで買っちゃったのだけどね。
なんて軽く思って、
カキリマバザーなどで
勢いで買っちゃったのだけどね。
落ちない。
ま、かわいいから今後も使いますが。
ちょっと残念なのは確か。
ちょっと残念なのは確か。
バザー行った事ある方は
わかってもらえると思うけど、
あの沢山日本人の奥様たちがいて
買わなきゃ買わなきゃというあの雰囲気が、
バザーには不思議とあるのです。
わかってもらえると思うけど、
あの沢山日本人の奥様たちがいて
買わなきゃ買わなきゃというあの雰囲気が、
バザーには不思議とあるのです。
ま、買ったのは自分。
こちらは、しょうがないと思ってる。
こちらは、しょうがないと思ってる。
ジャカルタ、ただいま
いろいろセールやバザーの時期。
いろいろセールやバザーの時期。
皆さんも買う前に
よーく確認して、
気をつけてお買い物してね。
よーく確認して、
気をつけてお買い物してね。
雰囲気で買わないように。
欲しいものを買うようにね☆
欲しいものを買うようにね☆
特にインドネシアのシールって、
値札に限らず、
いつまでーもネバネバ取れづらいのだよ。
値札に限らず、
いつまでーもネバネバ取れづらいのだよ。
日本のシールのように
すーっとペロンと取れたり、
貼る位置を考慮してくれないから。
すーっとペロンと取れたり、
貼る位置を考慮してくれないから。
あとの事なんて考えてない。
日本のシール会社の方、
もし見てたら(見てる訳ないが。w)
もっといろんな国に進出よろしく。
もし見てたら(見てる訳ないが。w)
もっといろんな国に進出よろしく。
もちろん剥がれちゃ意味ないから、
剥がれにくいシールの開発とかも
しているのだろうけど、
剥がれにくいシールの開発とかも
しているのだろうけど、
ぜひ、
【剥がれないけど取れやすい値札シール】
をインドネシアに!!(笑)
(マスキングテープのような。)
(*^^*)
追記。
ちなみに、次の日お店にコーヒーとその入っていた針金とレシートを持っていきました。明日わざわざお家まで新しいコーヒーを届けてくださるとの事。
お店は全く悪くはないのですが、対応はとても良かったです。お手数おかけしました。そのコーヒーの業者さんにちゃんと伝えて欲しいですね。
ちなみに、次の日お店にコーヒーとその入っていた針金とレシートを持っていきました。明日わざわざお家まで新しいコーヒーを届けてくださるとの事。
お店は全く悪くはないのですが、対応はとても良かったです。お手数おかけしました。そのコーヒーの業者さんにちゃんと伝えて欲しいですね。
にほんブログ村
いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
ありがとうございます。