日本からの頂き物の日本のボディソープ。
(写真右の緑のやつ。)
(写真右の緑のやつ。)

こういうハウスオブローゼなどの
おしゃれ系なものって
なかなか自分じゃお高くて買わないので
余計にうれしい😆
おしゃれ系なものって
なかなか自分じゃお高くて買わないので
余計にうれしい😆
日本の今年の夏は、酷暑で暑かったよね。
こちらのボディソープもすっきりミント系。
洗う時もクール🆒。涼しい。
シャワーから出てタオルで拭いた後もすっきり。
シャワーから出てタオルで拭いた後もすっきり。
1年中暑いこの国ではありがたい。
ありがとうございました☆
使ってますよー😊
シャンプーとコンディショナーは、
夏の一時帰国で持ち帰ってきたもの。
夏の一時帰国で持ち帰ってきたもの。
コメント欄で、
「日本は、ボタニカルが流行ってますよー。」
って事を教えて頂き、
ドラッグストアでボタニカルの
文字を見かけたので早速購入。
文字を見かけたので早速購入。
流行りには一応のっかっておくタイプ。w
しかも、ガッキーの写真シールが
付いてたんだったかな?😊
付いてたんだったかな?😊
しかも、今のボトルって、
結構オシャレなタイプ多いのね。
結構オシャレなタイプ多いのね。
持ち帰ってきました。
(重いけどね。w)
(重いけどね。w)
こちら、
フルーツみたいな白桃みたいな
やさしい香り。
やさしい香り。
ジャカルタにはこういう
やさしい香りのものが少ないのです。
やさしい香りのものが少ないのです。
こういったちょっとした
日本では普通のものが、
日本では普通のものが、
海外に出るとうれしかったり、
日々のちょっとした
癒やしとなったり。
癒やしとなったり。
気分が少しあがるモノ。
無くなりゃ無くなったで、
インドネシアの製品、
もちろん使っています。
インドネシアの製品、
もちろん使っています。
インドネシア ジャカルタのものが
全て悪いという訳ではなく。
全て悪いという訳ではなく。
やはりこうやってたま〜に
日本のものを使うと、
日本のものを使うと、
うーむ。日本品質✨
と感動したりうれしかったり。
インドネシアにはインドネシアの
ellipsなどのヘアオイルだったり
人気な物もありますよね。
インドネシアやバリ島のお土産の定番人気です。
ellipsなどのヘアオイルだったり
人気な物もありますよね。
インドネシアやバリ島のお土産の定番人気です。
ellipsの底値を調べた時の記事。
(2015年なので、参考にはならないかと。
値上がっています。)
https://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/65264770.html
(2015年なので、参考にはならないかと。
値上がっています。)
https://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/65264770.html
にほんブログ村
いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
ありがとうございます。
【Yahoo募金】
インドネシアスラウェシ島
地震津波災害募金
Yahoo ID 持ってる方は、
1~2分で募金できます。
Tポイントでも募金できちゃいます。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630039/
インドネシアスラウェシ島
地震津波災害募金
Yahoo ID 持ってる方は、
1~2分で募金できます。
Tポイントでも募金できちゃいます。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630039/
少しずつでもお役に立てると良いですね。