結局はなんだかんだ揃うので、
papayaスーパーに行ってしまう。
papayaスーパーに行ってしまう。
駐妻の中では、
インドネシア
ウィンナーソーセージ問題
ウィンナーソーセージ問題
というのがあって、
(勝手に名付けるな?)
(勝手に名付けるな?)
インドネシアで
なかなかおいしい豚肉のソーセージに出会えないため。
なかなかおいしい豚肉のソーセージに出会えないため。
ムスリムは豚肉がダメという理由もあるから、
売っているものは、豚肉ではなく、
牛肉や鶏肉のソーセージとなる。
売っているものは、豚肉ではなく、
牛肉や鶏肉のソーセージとなる。
(日本でも売ってる豚肉のソーセージでRP130,000(千円)以上するヤツは眼中にないです。お高過ぎて。)
そもそもハムやソーセージなどの加工品は、
お料理に手軽に使えるからつい買っちゃうのだけど、
体には悪いと言われてるよね。
マーガリンとかのトランス脂肪酸とかも。
お料理に手軽に使えるからつい買っちゃうのだけど、
体には悪いと言われてるよね。
マーガリンとかのトランス脂肪酸とかも。
でも、やっぱついつい買っちゃう...。
papayaさんで私がよく買っていた開発商品の
豚肉のウィンナーソーセージがあるけど、
少しスモークな感じの皮がぽくっとしないタイプ。
チーズ、ガーリック、など数種類あるよね。
豚肉のウィンナーソーセージがあるけど、
少しスモークな感じの皮がぽくっとしないタイプ。
チーズ、ガーリック、など数種類あるよね。
こちらはお値段も少しお高め。
と言ってもRP60,000とかだったかな。
と言ってもRP60,000とかだったかな。
で、私がいる間無かったこういうタイプ、
ここ最近見かけるようになったのが、
こちら↓
ここ最近見かけるようになったのが、
こちら↓
開発商品チキンソーセージ
のパック。


大きさも少し短いタイプで使いやすい。
8個入り。
お値段もまぁお手頃。
RP32,500(約246円)
8個入り。
お値段もまぁお手頃。
RP32,500(約246円)
インドネシアではソーセージは、
冷凍食品コーナーにあるから
日持ちする。
冷凍食品コーナーにあるから
日持ちする。
焼いて食べたら、
こちらもぽくっとはしないけど、
なかなかおいしかったから、
再度購入。
こちらもぽくっとはしないけど、
なかなかおいしかったから、
再度購入。
ソーセージって、そんな千円以上するお高いものを豚じゃなきゃ絶対ヤダとかこだわりはないし、そんなお高いものを買うつもりもないので、こんなんで十分。
バリの有名な無添加豚肉の
Bukitソーセージも
じゃかるた市場にオープン当時売ってたけど、
(まだ売っているかはわからず。)
買ったことはない。
でも100%無添加なのは良いよね。
(でも、一度は食べてみたいなぁ。)
Bukitソーセージも
じゃかるた市場にオープン当時売ってたけど、
(まだ売っているかはわからず。)
買ったことはない。
でも100%無添加なのは良いよね。
(でも、一度は食べてみたいなぁ。)
と、思っていたら...
。。。追記で。。。
Bukitソーセージさん
ジャカルタのアパートに配送してくれるサービスが始まるらしいよ。
9/30までの注文で、
最初の配送は10/2,3,4とのこと。
詳しくはこちら↓
https://www.balibukitalam.com/blank-5
Bukitソーセージさん
ジャカルタのアパートに配送してくれるサービスが始まるらしいよ。
9/30までの注文で、
最初の配送は10/2,3,4とのこと。
詳しくはこちら↓
https://www.balibukitalam.com/blank-5
試しやすくなるね。
。。。ま、でもお高いけど。。。
。。。ま、でもお高いけど。。。
朝焼いて食べたり、
野菜炒めや焼きそばやスープに入れたり、
少し入れるとなぜかホっとする。
野菜炒めや焼きそばやスープに入れたり、
少し入れるとなぜかホっとする。
うちから近いけど、
結局はわざわざソーセージだけ買いには
出かけないかな。
結局はわざわざソーセージだけ買いには
出かけないかな。
だから、しばらく
このpapayaの
チキンソーセージ使えるなと思った。
このpapayaの
チキンソーセージ使えるなと思った。
あ、ちなみに表示見ましたが、
【保存料ソルビン酸K、亜硝酸Na】
は普通に入っています。
(普通保存のためや色を鮮やかにするためにハムやソーセージなどに入っている。)
(これは、インドネシアだから入ってるというんじゃなくて、日本でも同じく入ってる。)
【保存料ソルビン酸K、亜硝酸Na】
は普通に入っています。
(普通保存のためや色を鮮やかにするためにハムやソーセージなどに入っている。)
(これは、インドネシアだから入ってるというんじゃなくて、日本でも同じく入ってる。)
ガンになりたくない人や、
添加物を気にする人は
ソーセージの摂取はやめておいた方が良いかもね。
添加物を気にする人は
ソーセージの摂取はやめておいた方が良いかもね。
でも、そんな急にそれを知ったからと言って
私はもう小さい頃から食べ続けてきたので、
今更辞められないよ。
私はもう小さい頃から食べ続けてきたので、
今更辞められないよ。
今から辞めたって
死ぬときゃ死ぬと思ってるから、
死ぬときゃ死ぬと思ってるから、
私は、
食べるよ。
😏(笑)
私のブログですが、
こんなの売られるようになったよ、
食べてみたよ、
っていうご紹介だけで、
こんなの売られるようになったよ、
食べてみたよ、
っていうご紹介だけで、
特にオススメしてる訳じゃありませんので。
個人でお好きなものをお買い求め下さいね。
個人でお好きなものをお買い求め下さいね。
にほんブログ村
ありがとうございます。