インドネシア 東ジャワ。
ジャカルタから飛行機で1.5時間のマラン。
ブロモ山 2泊3日旅行

1日目
ブロモ山。まずは旅行計画から。金額。
https://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/66562824.html

2日目
ブロモ山観光。インドネシアでこんなに寒い場所があるんだね。
https://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/66563434.html

3日目

せっかくなので、Malang マランの町へ。

ホテルからタクシーで10分程度。
(タクシー最低料金 RP30,000)

観光名所となっている

Kampung Wisata Jodipan
カンプン ウィサタ ジョディパン

Kampung warna warni
カンプン ワルナ ワルニ

へ行ってきました。

元々は、スラムだったそうです。
街をカラフルにし、
今では観光地となっているそう。

川沿いにカラフルなお家が並びます。

イメージ 1


イメージ 7


入場料 1人 RP3,000
(2018年9月11日現在22円!!)

階段を下りて行くと、
毎日が文化祭のようなカラフルな絵や飾り。

イメージ 2


このマランは、ライオンがシンボルなんだって。
素敵なライオン。

イメージ 3


こちらに住んでる人達が、
サンダルやネックレス、ブレスレット、ちょっとした軽食なども売ってる。

イメージ 4


本当に普通に洗濯物も干されていて、
住んでいる人達が顔を出す。

観光客は、インスタ映え狙い。
インドネシア人も写真が大好きだから、
沢山人が来てる。

でも、普通のお家を写真に撮ってる。

集落の治安は、カラフルにする事で良くなったのだろうけど、沢山の観光客の方が毎日来るのは、大丈夫なのかな...
とちょっと思ってしまった。

うるさいだろうし、
家でゆっくりのんびりできないだろうなぁ。。。

川挟んで、橋を渡り向こう側に行こうとしたら、
向こうは向こうで新たにお金がかかるそうなので、
ケチくさく来た道を戻りました。(^_^; )

ジャカルタにも小規模なワルナワルニがあるそう。
(だんなさん情報)

道を挟んで向こう側は、住宅街なのですが、
こちらは全て青一色。すごい。

イメージ 5


なかなか見られない光景なので楽しかったです。

そこから歩いて、

Alun Alun Tugu 

公園?へ。

特に何があるわけでもなかったけど。
蓮の花がたくさん。きれいだったよ。

イメージ 6



〜マランのお食事編へつづく〜


にほんブログ村

ランキング参加中☆

ここを、必ずポチっとして帰ってね。

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]

[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]

ありがとうございます。