先日テレビを見ていたら。
通販番組やってた。
インドネシアの通販番組かな?
日本も田舎は、土曜の昼間とか
どのチャンネルに変えても
通販番組しかやってない時があったよ。😂
(静岡良いとこ一度はおいで。)
どのチャンネルに変えても
通販番組しかやってない時があったよ。😂
(静岡良いとこ一度はおいで。)
ま、日本の通販番組もいろんな便利グッズ
売ってたりしておもしろいけどね。
売ってたりしておもしろいけどね。
通販番組観るのは嫌いじゃない。😁
世界にはもっといろいろな物の通販が
あるだろうね。
あるだろうね。
今回、たまたま見た商品が、こちら✨

緑色の何かわかるかな?
携帯洗濯機
でした〜♪
少しの洗濯物の時やキャンプの時とかに便利?
テレビでは、透明な大きな洗濯槽くらいの
円柱タイプの水槽みたいな物の中に入れて
スイッチONでジャブジャブとぐるぐる回って洗い、
あっという間に黒い水になってました。
円柱タイプの水槽みたいな物の中に入れて
スイッチONでジャブジャブとぐるぐる回って洗い、
あっという間に黒い水になってました。
おおぅ。洗濯板状サイズでなかなかやるじゃん。
って思ってましたが、
そうだよね...。(-_-)
これを入れられるくらいの
多少大きめのバケツが無いとね。
多少大きめのバケツが無いとね。
ま、私はいらないですが...
でもインドネシアは、
洗濯機が無いお家もまだまだ沢山ある。
手で洗ってる人もいるので多分これがあったら、
だいぶ楽になる人も沢山いるんだよね。
洗濯機が無いお家もまだまだ沢山ある。
手で洗ってる人もいるので多分これがあったら、
だいぶ楽になる人も沢山いるんだよね。
RP980,000が、
RP780,000でした!!
(現在日本円で5,800円)
(現在日本円で5,800円)
なかなかしますよね。
週3で働くメイドさんの
1ヶ月のお給料よりお高めです。
(うちはいまだに
週3 RP500,000で働いてもらってるので。)
1ヶ月のお給料よりお高めです。
(うちはいまだに
週3 RP500,000で働いてもらってるので。)
そう考えると、
やっぱりまだまだ電化製品も高級品なのかな。
やっぱりまだまだ電化製品も高級品なのかな。
もちろん、インドネシアのお金持ちは
半端なくお金持ちです。
半端なくお金持ちです。
差が激しいですね。
インドネシアの通販番組のお話でした〜。
日本では今何か流行ってるものあるのかな?
この夏、日本では外出時に
【携帯扇風機】使ってる人をよく見かけました〜。
暑かったもんね〜☀
この夏、日本では外出時に
【携帯扇風機】使ってる人をよく見かけました〜。
暑かったもんね〜☀
にほんブログ村
ありがとうございます。