Asian Games 2018
アジア大会
ジャカルタ会場

8/21
バドミントン 男子準決勝

昨日の
【アジア大会。チケット購入。当日券も買えるよ。】
の記事

https://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/66547588.html

の続き。。。

17:00頃 PINTU 5 を入り、
手荷物検査。
モール入口や空港でやるやつ。

しばらく行くと、
スカルノさんの銅像の近くにグッズ売り場。

イメージ 1


入場制限で少し並びましたが、
すぐに入れたよ。

うちわやキャラクターのぬいぐるみ、
キーホルダーを購入。

バドミントンの場所は、ISTANA。
大きな体育館。
Google Mapでも出てきます。

イメージ 2


席は斜めから観る感じの席でしたが、
十分よく見えました。

運良く、
日本VSインドネシア
の試合だったので、

とんでもなく大盛り上がり。

インードネーシアッ!!
チャチャッチャ ッチャッチャ!!(空気の入った長い棒を叩く。)

これは多分どの競技での応援も一緒なんだと思いますが、

インドネシアの応援には本当に圧倒されました。

日本人アウェー感ハンパない。😂

そんな中、
日本シングルス桃田賢斗選手
頑張ってくれましたー☆😘

こちら側のcat B 席は、
インタビューが見れてお得でした。

イメージ 3


その他、
ダブルス 園田・嘉村ペア 井上・金子ペア
シングルス 西本選手

ダブルスの
インドネシアの選手は、
茶髪くんと金髪くん。
特に茶髪くんが上手でした。

イメージ 5


バドミントン男子の選手の試合で私が気になった事は、日本の選手は、ユニフォームの裾の部分をまくしあげて汗を拭いてたこと。
日本の選手だけお腹や背中がちょいちょい見えてた。
他の選手はそんな事全くしないのだけど、汗、どうしてるんだろう???
肩の部分で拭いてるのかな。

あと、これはインドネシアならでは、
という事があったのですが、

試合の途中10点くらいのところでユニフォームを着替えたりするのですが、インドネシアの選手がTシャツを脱ぎ上半身裸になり着替えだした途端、

「ヒャーーーー。」
(きゃーー。うぇーい。みたいなノリでw)

女子の歓声!?悲鳴が!!!

特にインドネシアの選手でイケメンな選手がいたので余計に歓声が大きかったのかも。

今回、初めて世界で活躍するプロのスポーツ選手の試合をここジャカルタで観ることができて、うれしかった。

日本で観戦したことがあるのは、野球とサッカーくらいだったので、特に今回のバドミントンという競技がおもしろかった。あのラリーの続く感じや、高い位置からのスマッシュ、ネット際のフェイント。

また、プロのスポーツ選手たちが海外ではこのようなアウェー(敵の国)での、ものすごい大音量応援の中でも冷静にプレーをしなきゃならなかったり、ミスしてもすぐ立ち直れるメンタルの強さなど、すごいなと思ったよ。

日本での応援だけじゃなかなか気付かない事だと思う。

18時開始 22時頃終了。

帰りの夜のジャカルタの街は、キレイでした。🌃

イメージ 4


1日めっちゃ長かったー。
capek banget!!(めっちゃ疲れた。)

でも、ほんと観れて良かった。
私も娘も大満足。

今回はアウェーであんまり声も出せず、ちょっと肩身の狭い応援となったけど、2020東京オリンピックではきっとすごく盛り上がるのだろうなーと思ったら、また楽しみになりました。

選手の皆さんお疲れ様です。

男子団体戦 銅
で残念でしたが、おめでとうございます♪

女子団体は金でしたね☆
おめでとうございます♪

またシングルでも頑張ってほしいです。

アジア大会、まだまだ後半も。
9/2まで。

がんばれー日本!!

にほんブログ村

ただいまINポイントめっちゃ少ないので、
こちらを押して頂けるとうれしいデス♡
(どれでも良いよ。)

にほんブログ村 ジャカルタ情報





ありがとうございます。