台風13号がちょうど接近する日、
帰りの飛行機が心配でしたが、

出発は1時間遅れ。
到着は、予定通り。

無事ジャカルタに戻ってきました。

やっぱ夜便は、ツライ...。
あの暗くなってからの
強制寝なさい、静かにしてなさい、
と言われてるような雰囲気。

映画観たら画面明るくて後ろの人に迷惑?
本読んだらライト他の人には眩しい?
シートも新幹線や飛行機などいつも倒せないなど、
かなりな気を使いーの私には
朝便、昼便が楽で良いのかもね。

行きは朝便、快適だったー。

☆★☆

一時帰国する前に、

娘が、黒板やパワーポイントなど
見えづらくなったと言うので、
ジャカルタのブロックMスクエアでメガネを作った。

その名も、

B&B

(知ってる人は同じ世代ね。)

おもろいからこの店選んだ訳じゃないよ。w


視力をちゃんと機械で測ってくれて、

普通の目の検査もしてくれた。

こちらの目の検査は、
大小で書かれたアルファベットを
言っていきます。

インドネシア語は、
アーベーツェーデーエーエフゲー読み。
英語でももちろんOK。

メガネのフレーム選び。

フレーム選びに多分30分以上かかったかな。
何が似合うのかわからず、
スマホで写真撮ったりして見比べて。

フレーム、茶色が似合うのか?
黒が似合うのか?
細め?スクエア?ラウンド?
悩みに悩んでこれに決定↓

イメージ 1


「レンズは普通のとイイやつどっちが良い?」
って言うから、
イイやつにしておきました。

イイやつの方が少し薄くて
傷が付きにくいそうなので。

それでも全部フレームとレンズ込みで、

RP700,000
(約5,400円!! 2018年8月9日現在)

1時間で出来上がるとの事でしたが、待たずに、
後で運転手さんに取りに行ってもらいました。

で、一時帰国後の今日、
やっと受け取りました。

「遠くがよく見えるー♪」
と喜んでます。

今まで、目を細めて
変顔で授業を受けてたらしいので、

これで少しは普通に
勉強に集中してもらえるかと。(笑)

さすがに今流行りの形のフレームとか
流行りのブランドのものとかが良い人は、
モールで作ることをオススメします。

このお店もなんやかんやブランドフレームの
シール貼ってあるけど、
信じるか信じないかはあなた次第。

うちは何でもいいや感覚で買ってます。w

あ、ちなみに私の老眼鏡も
ブロックMスクエアの違う店で
買いました。👓😋

にほんブログ村

ただいまINポイントめっちゃ少ないので、
こちらを押して頂けるとうれしいデス♡
(どっちでも良い。)

にほんブログ村 ジャカルタ情報



ありがとうございます。