夏休みに入り、
ジャカルタに娘が
戻って来ました。

今回初めて、
ひとりで飛行機に乗って帰ってきた。

よしよし〜。
頑張ったね〜。

お母さん、娘の成長に喜ぶ。😊

何の問題もなく無事帰って来れたね。

すでに大人な私でも何度乗っても
ひとりで海外は緊張するもの。

4月以来。家族3人が揃った。

とにかく娘が帰ってくるだけで
家がぱぁーっと明るくなる。

いろいろな話をしてくれる。


そうそう、

この間、鮨昌の下のスーパーで
値段も見ずに2千円くらいの高額で
買ってしまったpinoの箱入りアイス。


さすがにひとりで開けて食べるのは
気が引けるし恐ろしかったので。
(多分開けたら最後、全部パクパク
ひとりで食べ切っちゃうと思ったので。w)

娘が、帰ってきたら食べようと
冷凍庫でひっそりと
待ちくたびれていたpinoちゃん。

やーーーっと開封シタヨ♪

ちゃんと家族3人で食べました。

大事に大事に味わって。

一粒80円ですので。(笑)

3種類のお味が入ってる。
バニラ、チョコ、アーモンド。

1個ずつ食べたから、
これで240円相当↓
イメージ 1


高っっ✨
(ただ単に値段知らずに買ってしまっただけ。)

高級っっ✨
(プレミアムとかではない。普通のpino。)

食べながら、

娘の成績表見たり。
(イマイチだけど頑張りは見える?!)

1学期の行事ではリーダー的な事を
自ら立候補して頑張っていたり。

スポーツテストでは、
2年連続学年女子1位👑

これはすごいこと☆
いろいろやる種目がある中、
総合的に上位取るのも
しかも2年連続1位取れたのも、すごい。

普段変顔したり、
少しがさつな所はあるけれど、
行事には積極的に参加して
何事にも手を抜かない頑張り屋。

学校で写真撮られたり、
空港で写真撮られたり、
インドネシアでも写真撮られたり、
体育祭女子ダンスでは
○○○ちゃんコールがかかったり、
案外人気者でもある。

もうそんなpinoのアイスの値段なんて、

どーーーでも良くなったョ。😊

いろいろ頑張ってる娘への
ご褒美のアイスとしたら、

安いよね✨

だって、自分も食べてるし。😋

日本のアイスをお高く購入してしまった
インドネシア(海外)あるある。

いろいろ失敗して
ヘコむ事も多いけど、
それも海外に住んでの日々勉強。

8年目でもこういった失敗
普通にあるからね。

でも、自分の失敗も気持ちを
すぐに切り替えて
家族みんなでおいしくいただいた。

イメージ 2

箱よく見たらかわいい。

【この1粒が、世界をプチハッピーに変える。】

うん。ありがとう♥
ジャカルタで思わぬプチハッピーになったわ。

週末、また家族でおいしいものを
食べに行こう。

食いしん坊家族、
何を食べにどこに行こうか、
今から楽しみ。

にほんブログ村

ただいまINポイントめっちゃ少ないので、
こちらを押して頂けるとうれしいデス♡

にほんブログ村 ジャカルタ情報



ありがとうございます。