魚や魚卵が嫌いな方は、閲覧注意で。






ま、件名見て見に来てくれたのだろうから、
せっかくなら見ていってね♪








昨日、水槽の裏側を見たら、


葉っぱの裏側にびっしりと
卵を産み付けていました♪


イメージ 1



うちに5匹いる

【アルビノエンゼルフィッシュ】

たまたまその中から2匹を本水槽に
戻したら、オスとメスだったんだね。


きれいに縦にツーツーツーと
オレンジ色の卵を産み付けていました。


オスは横にいるのですが、


なんとちょいちょい、
メスが今産んだばかりの卵を
食べ始めたんです!!


おいおいおい。😒


そして、メスに、


「あんた、何食べてんの!!
ふざけんじゃないわよ!!」


と、どつかれながら怒られるオス。。。


そんな、
【エンゼルフィッシュ夫婦漫才】
みたいなシーンの動画撮影に成功♪

撮影:misa♪

だんなさんのYoutubeにて。
【エンゼルフィッシュの夫婦喧嘩】
https://youtu.be/P57d2QAs6yw

最後のほう、
「(オス、)バカだなぁ...。」
と、私の心の声みたいなささやきが
入っちゃってますが。(笑)


この時点で
サンダルおばさんやメモおじさんのように、

ジャカルタで

【熱帯魚おばさん】

始めようかな、
とか考えたりもしましたが。。。


残念なのですが...


さすがにこの量の卵がこの水槽で
生まれ育ったら大変なので、
申し訳ないけど卵は処分しました。(T_T)

ごめんよ、エンゼルちゃん。
今朝見たら、怒ってこっちを見ているように
感じました...。😠

でも、2,3日、長くても5日くらいで
孵化してしまうとの事だったので。

卵から魚が産まれる所も観察して
見てみたかったけど、

エンゼルフィッシュの成魚は、
12~15cmくらいと大きいので
さすがにこの水槽で増えても困るし。

水槽はもう増やせないし。

すでにミッキーマウスプラティも、
たーくさん赤ちゃん産み、かなり
たくさんになり大きくなってきています。

イメージ 2


プラティは、卵ではなく
お腹の中で育てて多少大きくなったら
産むのですが、
母性はなく、産んだらそのまま。
自分のコを守るような事はしない。

このエンゼルフィッシュの産卵は、
エンゼルの母性が感じられた。

ずーっとその葉っぱの側から離れず、
産んだ卵を必死に他の魚から守るようなしぐさ。

エンゼルは、常に水槽表面にいて
優雅に泳いでくれたり、
水槽の前に座ると寄ってきてくれるし、
餌頂戴アピールもすごく飼いごたえはある。

今年3月からの
インドネシア ジャカルタでの
水槽立ち上げ。

もしかしたらうちの水槽、
なかなか環境が良いのかもしれません♪


ジャカルタでの夫婦2人の生活になり
寂しさから熱帯魚を飼い始めましたが、

中には寿命で死んでいくコたちもいるし、

コケも生えてくるから1週間に1度は
水槽掃除や水換えもしたりと大変は大変だけど、

かなり癒やされている。

魚くんたち、
いつも楽しませてくれてありがとう。


にほんブログ村

現在7/10〜スマホからのポチッとが
カウントされないトラブルがおきてる様です。
INポイント、めっちゃ少ないぜ。。。
パソコンからポチッと押して頂けるとうれしいデス♡

にほんブログ村 ジャカルタ情報



ありがとうぎょざいます。🐠🐟