インドネシア ジャカルタ
で、日本人がよく行く病院(診療所)のひとつ。
その名も、
TAKENOKO KLINIK
タケノコ診療所
タケノコ診療所
スディルマン
ポンドックインダ
バリ島 クタ
ポンドックインダ
バリ島 クタ
そして、5/8
カラワンにもOPENしたそうです✨
カラワンにもOPENしたそうです✨
Pondok Indah Plazaにあった診療所が無くなり、
2017年3月にこちらのSimatupang通りにある
新しいオフィスビルPalma Towerに入りました。
2017年3月にこちらのSimatupang通りにある
新しいオフィスビルPalma Towerに入りました。
以前の場所も行きやすかったけど、
Pondok Indah Plazaでは
かなりシブ〜い場所にあったよね。
Pondok Indah Plazaでは
かなりシブ〜い場所にあったよね。
今回移転してから初めて行きました。
移転してからうちはアパートと同じ道沿いなり
もっと近くなったのだけど、
なんせ目の前の道は、一方通行なため、
道をぐるーーーっと迂回するので、途中渋滞にハマる。
もっと近くなったのだけど、
なんせ目の前の道は、一方通行なため、
道をぐるーーーっと迂回するので、途中渋滞にハマる。
運転手さん、1区間高速に乗るという
すごいワザを使う...。(^_^; )
もう一度言いますが、うちのアパートと
同じ道沿いです。(笑)
ホントなら5分10分で着くような場所。
すごいワザを使う...。(^_^; )
もう一度言いますが、うちのアパートと
同じ道沿いです。(笑)
ホントなら5分10分で着くような場所。
そのへんが、
インドネシアジャカルタの不思議
というか、大変なところ。
インドネシアジャカルタの不思議
というか、大変なところ。
インフォメーション脇エレベーターで
MZ階(2階)に上がり、
(・・・MZ階って、何なの???)
1番奥にクリニックがあります。
(画像1)
MZ階(2階)に上がり、
(・・・MZ階って、何なの???)
1番奥にクリニックがあります。
(画像1)
手前にコンビニがあったので、
もし時間がかかる時など
すぐに何か買えて良いかもね〜。
もし時間がかかる時など
すぐに何か買えて良いかもね〜。
でも、待つほど人はいないので、
ほんとちょっとした風邪とか
お薬もらいたいとかだけだったら、
待たずにすぐできて良いです。
ほんとちょっとした風邪とか
お薬もらいたいとかだけだったら、
待たずにすぐできて良いです。
歯科もありますよ。
ジャカルタで歯科にかかるのって、
保険もきかないし
おいくら万円しちゃうの?って不安で、
一度もかかっていませんが、
ジャカルタで歯科にかかるのって、
保険もきかないし
おいくら万円しちゃうの?って不安で、
一度もかかっていませんが、
5/31まで RP437,000
歯のクリーニングとステイン除去
やってもらえるそう。
しかも、プレゼントと次回診察時割引券?
(画像2)
歯のクリーニングとステイン除去
やってもらえるそう。
しかも、プレゼントと次回診察時割引券?
(画像2)
待合室もゆったりしたソファーで寛げます。
ファッション雑誌があるのだけど、
去年の12月1月2月号。
古いし、冬号だし...。(笑)
でも、お家みたいに寛いだ。
(画像3)
ファッション雑誌があるのだけど、
去年の12月1月2月号。
古いし、冬号だし...。(笑)
でも、お家みたいに寛いだ。
(画像3)
多分皆さん自分の住んでるアパートの
近くですぐに行ける病院、
先生と合う合わないとか、
施設の雰囲気とか、
いろいろ見てかかりつけ病院を
選ぶと思います。
近くですぐに行ける病院、
先生と合う合わないとか、
施設の雰囲気とか、
いろいろ見てかかりつけ病院を
選ぶと思います。
南ジャカルタは、
日本人が行ける病院も多い。
日本人が行ける病院も多い。
この近辺、Google Map見ても
とにかく病院が多いです。
とにかく病院が多いです。
日本人が日本語のみでもかかれる↓
ポンドックインダ病院内6階
Jクリニック
Jクリニック
タケノコクリニック
SOSメディカクリニック
こちらは、ローカル病院↓
Siloam病院
mayapada病院
うちのだんなさん、
全部に行ったことあるという
自慢にならない体の弱さ。。。
全部に行ったことあるという
自慢にならない体の弱さ。。。
インドネシアの病院や医療をバカにして、
健康診断もシンガポールじゃなきゃしない
という方も中にはいらっしゃるけど、
うちは、本当にこういった病院には
めちゃめちゃお世話になっている。
健康診断もシンガポールじゃなきゃしない
という方も中にはいらっしゃるけど、
うちは、本当にこういった病院には
めちゃめちゃお世話になっている。
ジャカルタにいてもこうやって
普通に日本語で見てもらえる病院は、
本当にありがたい存在ですね。
(基本診てくれる先生はインドネシアの方です。)
普通に日本語で見てもらえる病院は、
本当にありがたい存在ですね。
(基本診てくれる先生はインドネシアの方です。)
TAKENOKO MEDICAL CENTER
タケノコ診療所
Pondok Indah
タケノコ診療所
Pondok Indah
Palma Tower, Lantai Mezanine Unit1-3,
Jl.RA. Kartini ll S,Kav.6
Jakarta Selatan
Jl.RA. Kartini ll S,Kav.6
Jakarta Selatan
021-7593-0467, 7593-0468, 7593-0469
コメントを頂いたので、
追記しておきます。
追記しておきます。
記事中にも書いていますが、
病院や診療所を選ぶのはあなたです。
病院や診療所を選ぶのはあなたです。
ジャカルタのどこの病院や診療所で何があるかなんて、私にも誰にもわかりません。
そういう何かミスや誤診があるという事が心配な方は、日本で受けるなり、違う国に行くなり、決めるのも個人です。
うちは助かってる、ってだけの話です。
シンガポールや違う国で健康診断や治療を受ける事を批判してこの記事を書いたつもりはありません。
ただ、そういうふうにインドネシア医療をバカにしている駐妻も中にはいるというだけの話です。
にほんブログ村
ありがとうございます。