↑めっちゃOPPOのカメラは良いです。
写りが鮮やかで良い☆
写りが鮮やかで良い☆
インドネシア ジャカルタで水槽を立ち上げたのが、
今年3月初め。
今年3月初め。
2ヶ月と少し経った。
この間、昼間ひとりでSumenep
熱帯魚市場に行って、
水草買ってきた。
赤い水草入れると少し華やかだね。
熱帯魚市場に行って、
水草買ってきた。
赤い水草入れると少し華やかだね。
やさしいおじさん。
10束買ってRP100,000で
1束サービスしてくれた♪
10束買ってRP100,000で
1束サービスしてくれた♪
水槽はだいぶ安定しましたが、
先日カージナルテトラが1匹お亡くなり。
また少し白点病っぽいコがいるので、心配。
先日カージナルテトラが1匹お亡くなり。
また少し白点病っぽいコがいるので、心配。
水槽の水換えをしたよ。
バケツ2杯分(水槽の1/3)くらい水を抜いて、
ガラス面拭いて、
水草トリミングして、
ガラス面拭いて、
水草トリミングして、
AQUAガロンの重たいお水を
ドボドボとバケツに入れて、
(結局AQUAを使ってる。)
ドボドボとバケツに入れて、
(結局AQUAを使ってる。)
インドネシア得意の手桶で
水を静かに入れていく。
水を静かに入れていく。
それを繰り返しバケツ2,3杯分。
もちろんエアコンの効いたお部屋でやっていますが、
汗だく。
汗だく。
熱帯魚の水槽の水換えダイエット?!
...にはならなそうですが。(笑)
お世話は大変は大変だけど、
何とも楽しい。
何とも楽しい。
なんせ、駐妻は、時間は有り余っているので。
水がきれいになって、
お魚たちが活き活き泳いでいる姿は、
見ていて癒やされるし、うれしい。
お魚たちが活き活き泳いでいる姿は、
見ていて癒やされるし、うれしい。
ミッキーマウスプラティの赤ちゃんが、
どんどん生まれている。
どんどん生まれている。
と以前記事に書きましたが、
それ以降、
毎日少しずつ小さい赤ちゃんが
どんどん増えている気がする。。。
どんどん増えている気がする。。。
もう数え切れないくらいいる。
1番上の写真左がママ(メス)、
右の小さい方がパパ(オス)。
右の小さい方がパパ(オス)。
上画像が、生まれたて赤ちゃん。
下画像が、1番最初に生まれたお兄ちゃん。
下画像が、1番最初に生まれたお兄ちゃん。
お兄ちゃんもだいぶ大きくなってきたでしょ。4/17生まれたやつ。
(あ、オスかメスかわからないけどね。)
(あ、オスかメスかわからないけどね。)
また明日、
Twitterにも動画あげておきますね♪
Twitterにも動画あげておきますね♪
にほんブログ村
ありがとうございます。