今日は、いろんな曲の話しますね。

先日、テレビで

HEY!HEY!HEY! 
HEY!HEY!NEO!

が夜遅い時間にやってたので
久しぶりに観たので。

やっぱ長年見慣れた歌番組。
久しぶりで楽しかったな。

こういう歌番組、
いつの時代も、
無くなっちゃダメだよね〜。

ミュージックステーションは、
まだやってるのかな?

今の時代、歌だけならいくらでも
Youtubeなどで見れちゃうけど、
こんな人たちがこんな歌を歌ってるって、
そこに辿り着くまで、ドラマの主題歌やら、
やっぱテレビから知られなきゃ
そこで終わっちゃうもんね。

あのダウンタウンとアーティストの
やり取りでそのバンドのメンバーが
あ、こんな人たちなんだな、
っていうのがわかって、
そこからネットやYoutubeで探す
ってのもあるだろうし。

どのアーティストも見たことない
若い人たちばかりだったけど、
めーっちゃ楽しめたよ。

さすがに主婦になるとさ、
お友達同士で集まった時
あのアーティストがさーとか、
誰が好きなんだー、
なーんて話はほぼしない。

ま、特に誰がってのが無いから、
そんな話題になっても困ってしまうケドね。
(30代とか40代前半ならまだ話すのかな?)

みんなどんな曲聴いてるんだろう。
気になる〜。😏

私は、娘ちゃんが聴いてたり
Youtubeで見てたりするのを
聴くうちに好きになってたりするタイプ。
でんぱ組.incもジャカルタスナヤンに
自ら付いて行き観に行ったし。

付き合ってる頃からだんなさんが好きな
ヘビメタも聴いてるし。
ジャカルタでメタリカのライブも行ったし。w

私自身は、Youtubeの作業用BGMとか
ピコピコシャカシャカした機械系音楽の
かっこいい曲が好きだったり、

ワンオクもこの曲だけ好きだな
とかいうのがあったり。

特別誰がっていうのがありません。

何でも来い、です。w

で、HEY!3の話に戻りますが。w

年配枠では、

【さだまさし】さん

が出てたよ。

私もそこまで落ち着く程上の世代ではないけど。
あの声は何なんでしょう。落ち着きますね。

【三浦大知】

ダンスしながら息も切らさず汗もかかず、
歌って、終わった後もふぅふぅ言わずに
トーク。すごい。
さすが和製マイケル。
さすが元Forter5。
初登場のシーンが出たのだけど、小4だって!!
ちびっこだったねぇ。

【BiSH】

Wikipediaに出てる別名ってのが、

新生クソアイドル
楽器を持たないパンクバンド」

道頓堀や六本木でゲリラライブとか。
女子メタル系アイドル。
なんか1人2人めっちゃ歌のうまい子いて、
引き込まれたよ。
アイナ・ジ・エンド
セントチヒロ・チッチ
が、歌うまかった。

【Mrs. GREEN APPLE】

私が好きなもう中学生がこのバンドを好きなのか、
よくツイッターで名前が出てきて
名前は知っていたよ。

しかも聴いてみれば、
1,2年前にやってたフジテレビのドラマの
主題歌じゃん。

歌番組が無くなったことによって、
見ない人には見ない状態になって、
他の番組出たりライブ活動などは
してたのかもしれないけど、
私は今回初めて歌っている姿を見たよ。
新鮮でした。

【岡崎体育】

今回HEY3で歌った「Friends」って曲より
【ミュージックビデオあるある】の
「Music Video」って曲の方がおもしろいよね。
以前ブログでも紹介したかな?

Youtubeで見てみてね↓

岡崎体育 MUSIC VIDEO

【04 Limited Sazabys】

高い声に特徴があって、耳に残る。

普段聴かないような
いろーんな曲聴くのも、
たまには楽しいですよ♪

あなたのお気に入りも教えてね。

にほんブログ村

ここを必ずポチっとして応援してね。
ランキングトップめざせ〜↑↑。

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

ありがとうございます。