インドネシア ジャカルタ在住の
日本人の間で人気のお米が、
日本人が行くスーパーの棚から無くなる
という事がおこってるよ。
日本人の間で人気のお米が、
日本人が行くスーパーの棚から無くなる
という事がおこってるよ。
ま、この時期少なくなるっていうのも
実際あるのかもしれないけど。
実際あるのかもしれないけど。
にほんブログ村ジャカルタカテゴリー内でも
数人お米についての記事を拝見しました。
しかも立て続けに。
他のブログでもツイッターなどでも見ました。
数人お米についての記事を拝見しました。
しかも立て続けに。
他のブログでもツイッターなどでも見ました。
インドネシア ジャカルタの
ブロガーが何人も同じような
【お米について】の記事を書くと...
ブロガーが何人も同じような
【お米について】の記事を書くと...
みんなお米の事書いてるな...
じゃあ、私もこのお米試しに買ってみよう、
もしくは、
え? 今、お米無いんだ?
じゃあ、うちも買いだめしておかないと!!
じゃあ、うちも、うちも...
ってなっているのでは...?
ジャカルタでの奥様たちの口コミってのは
思っている以上にものすごいので、
思っている以上にものすごいので、
あっという間に広まる。
そして、一時的に集中する。
ま、それはお米に限らず、
お店でもレストランでも、
マッサージでもモノでも何でも。
お店でもレストランでも、
マッサージでもモノでも何でも。
日本人は人と同じ事するとか
同じもの食べるとか好きですよね。
みんながそうしてるから私も、みたいな。
特に海外では。試してみようって思うから。
同じもの食べるとか好きですよね。
みんながそうしてるから私も、みたいな。
特に海外では。試してみようって思うから。
現に私もそうなんだけどネ...。
でも、お米が無くなりそうな時に
みんなが無い無い言うと、
余計に必死に買わなきゃ...
っていう心理になっちゃうよね。
みんなが無い無い言うと、
余計に必死に買わなきゃ...
っていう心理になっちゃうよね。
先日、私もGOJEKでお米を買った記事を
たまたま書いたばかりですが、
私は単に無くなったから買っただけ。
たまたま書いたばかりですが、
私は単に無くなったから買っただけ。
結局、輝は無く、
ネコちゃんのコシヒカリにしましたが
お味の方は問題ないです。
おいしく頂いています。
ネコちゃんのコシヒカリにしましたが
お味の方は問題ないです。
おいしく頂いています。
しかもその時は、まだ棚にも
いろいろな種類がありました。
いろいろな種類がありました。
一気に無くなった気がします。。。
(papayaスーパー)
(papayaスーパー)
でも、全部のお米が無くなる訳じゃない。
違うスーパーに行けばあったりもするし。
違うスーパーに行けばあったりもするし。
私は、このジャカルタ生活7年間、
お米を買い貯めしたことはありません。
(注意:買い貯めが悪いと言っているのではないですよ。)
お米を買い貯めしたことはありません。
(注意:買い貯めが悪いと言っているのではないですよ。)
5kgを1つ買って無くなる頃また買いに行けば
何かしらの種類のお米はあったので
困った事はないです。
(そういう人もいるんだ、くらいに読み流して頂ければ。)
何かしらの種類のお米はあったので
困った事はないです。
(そういう人もいるんだ、くらいに読み流して頂ければ。)
一時帰国でも日本からあんまりお米持ってこない。
持ってきたとしても2kgなんてあっという間に
すぐに無くなっちゃうし。
そう滅多にお米のために一時帰国してられないもんね。
持ってきたとしても2kgなんてあっという間に
すぐに無くなっちゃうし。
そう滅多にお米のために一時帰国してられないもんね。
いつものお米が無きゃ無いで他の種類を試したり、
インドネシアのお米を買うなりすれば良いのです。
インドネシアのお米を買うなりすれば良いのです。
【輝】などが無いというのも一時的な事なので、
ずーっとお米が無いという事は今までないです。
ずーっとお米が無いという事は今までないです。
輝、ひであき、コシヒカリ、
せいじょう、露光?、富士光?、
太陽と土の恵み、などなど
案外たくさんあります。
何かしら手に入るかと思います。
せいじょう、露光?、富士光?、
太陽と土の恵み、などなど
案外たくさんあります。
何かしら手に入るかと思います。
それぞれ家族構成も違いますし、
食べる量減る量も違うし、
お弁当あるお家はお米はすごく減りが早いよね。
食べる量減る量も違うし、
お弁当あるお家はお米はすごく減りが早いよね。
ストックしておかないと心配な方もいらっしゃるだろうし。
ストックするかしないかは特に問題ではないのですが。
ストックするかしないかは特に問題ではないのですが。
まずいお米を食べたくないから
(インドネシアで作られた)日本米を
買い貯めしておく?
(インドネシアで作られた)日本米を
買い貯めしておく?
私は、外食しても、
ワルンで食べても、
特にインドネシアのお米が
まずいと思った事はないです。
ワルンで食べても、
特にインドネシアのお米が
まずいと思った事はないです。
ま、パサパサポロポロはしていますが、
良く言えばナシゴレン(チャーハン)向きというか。
良く言えばナシゴレン(チャーハン)向きというか。
日本のお米のような食べ慣れた白いツヤツヤの
もっちりご飯を求めちゃダメです。
もっちりご飯を求めちゃダメです。
でも、皆さん海外ではいろいろ工夫しながら
お米をおいしく食べようと必死です。
少しでももっちりさせようと、はちみつや
サラダ油を小さじ1程度入れてみたり、
日本から持ってきた十六穀米やもち米を足してみたり。
お米をおいしく食べようと必死です。
少しでももっちりさせようと、はちみつや
サラダ油を小さじ1程度入れてみたり、
日本から持ってきた十六穀米やもち米を足してみたり。
ちょっとしたひと工夫でおいしくも感じる
ものです。
ものです。
ただ今回は、
ブログやSNSを見てお米が無いって知って、
買いに走った方も中にはいるんじゃないかな、
買いに走った方も中にはいるんじゃないかな、
ちょっとブログやSNS(Twitterなど)
の影響で早めに無くなったっていうのも
実はあるんじゃないのかな、
の影響で早めに無くなったっていうのも
実はあるんじゃないのかな、
と、ふと思いました。
情報発信する(大勢の目に触れる)からには
自分も記事を書く時には
誤解やパニックを招くような書き方をしないよう
気をつけねば
自分も記事を書く時には
誤解やパニックを招くような書き方をしないよう
気をつけねば
と、改めて考えました。
インドネシア ジャカルタでの
【お米について】
こんなふうに考えてる人もいるんだ、
くらいに流して読んでもらえたら。
【お米について】
こんなふうに考えてる人もいるんだ、
くらいに流して読んでもらえたら。
うちのお米事情と、
ちょっと思った事を書いてみました。
ちょっと思った事を書いてみました。
あ、画像のお米は、
買い占めた訳じゃないので!!!(汗)
以前買った時の記事から
お米の画像を集めてみました。
買い占めた訳じゃないので!!!(汗)
以前買った時の記事から
お米の画像を集めてみました。
にほんブログ村
いろいろなブログがいっぱい✨
ランキング参加中。
ポチっと応援よろしくね。
↓
ランキング参加中。
ポチっと応援よろしくね。
↓
PVランキングは、投稿時現在
どちらも1位
うれしいです♪
ありがとうございます
どちらも1位

うれしいです♪
ありがとうございます
