ここはインドネシア ジャカルタ。
虫関係には悩まされる。
どんなにきれいなアパート(マンション)でも、
アリやコバエで困っている人はたくさんいる。
(うちはゴキブリはほぼ見かけない。)
アリやコバエで困っている人はたくさんいる。
(うちはゴキブリはほぼ見かけない。)
駐妻同士の会話でも、
必ず1度は登場する虫話。w
必ず1度は登場する虫話。w
今回は、コバエの話。
とにかくリビングなどで寛いでいる時に、
顔の目の前をちらちらしたり、
顔の目の前をちらちらしたり、
わざわざスマホをいじってる画面に
止まったりするのだから腹が立つ。
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
止まったりするのだから腹が立つ。
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
そこでこのジャカルタ生活7年、
misa♪は、コバエについて研究を重ねた...。w
misa♪は、コバエについて研究を重ねた...。w
以前何回か記事にした
研究報告はこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%A5%B3%A5%D0%A5%A8
研究報告はこちら↓
https://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%A5%B3%A5%D0%A5%A8
中でも今までで1番効いたのが
きみどり色のこちら。(上画像)
きみどり色のこちら。(上画像)
緑と黒のコバエ取りほいほいちっくなもの。
正式名称・会社出しちゃうとまずいのか
よくわからないので。
正式名称・会社出しちゃうとまずいのか
よくわからないので。
この緑のきのこみたいな形に黒い台座の物が、
めちゃんこ取れます☆
中は、スポンジタイプで液体(酢っぽいニオイ)が
ひたひたになったタイプ。
めちゃんこ取れます☆
中は、スポンジタイプで液体(酢っぽいニオイ)が
ひたひたになったタイプ。
数日で数十匹、50,60匹とか軽く入るよ。
え?こんなにいたの?
ってビックリするくらい入るから、
オススメなのです。
私も絶対にまた一時帰国の際に
買ってこようと思う。
オススメなのです。
私も絶対にまた一時帰国の際に
買ってこようと思う。
ちなみに、
赤いやつで、中身が黄色い四角いゼリータイプの
ものは、ずーっと置いておいても
うちでは数匹しか入らなかった。
ものは、ずーっと置いておいても
うちでは数匹しか入らなかった。
(うちではだからね。もしかしたら、
国やコバエの種類が変わればめっちゃ入るのかも。)
(ナイスフォロー☆)
国やコバエの種類が変わればめっちゃ入るのかも。)
(ナイスフォロー☆)
あと、以前書いた
お酢とめんつゆトラップ
もなかなか効きます。
お酢とめんつゆトラップ
もなかなか効きます。
ヨーグルトでもヤクルトの容器でも何でも良いから、
水ちょこっと入れて、
お酢(か、めんつゆ)2,3滴と
台所洗剤2,3滴入れるのみ。
水ちょこっと入れて、
お酢(か、めんつゆ)2,3滴と
台所洗剤2,3滴入れるのみ。
洗剤でコバエが溺れ死にます。
多分皆さんもいろいろ
試行錯誤してると思う。(笑)
試行錯誤してると思う。(笑)
ぜひ緑のやつ日本で買うか、
めんつゆトラップ、やってみてねー。
めんつゆトラップ、やってみてねー。
にほんブログ村
いろいろなブログがいっぱい✨
ランキング参加中。
ポチっと応援よろしくね。
↓
ランキング参加中。
ポチっと応援よろしくね。
↓
ありがとうございます。