イメージ 1

ーー GOJEK ーー

2015年から始まったインドネシアのバイクタクシー。
この数年でフードデリバリーやお買い物、
マッサージ、部屋の掃除、その他
とにかくいろいろやってもらえちゃう。

インドネシアも
便利な世の中になったのぉ〜。

し、か、も、

手数料、

安っっ!!! (爆安)

距離で変わると思うけど、
papayaで買った代金
プラスRP10,000!!(日本円で約80円)

今週運転手さんがお休みなので、

GO MART を使ってみたよ。

GOJEKのアプリからGO MARTを選び、
お店を選ぶ。

いつも行くPapaya Bumimas店。

というのも、今日は
お米の【輝】が欲しかったので。
(うちはもう数年【輝】です。)

【輝】指定でお願いしたのですが、

habis(売り切れ)との事。

何となくそんな気はしてたんだ。
ここ最近ずーーーっと見てなかったから。
たまに消える【輝】...。

「何があるの?」って聞いたら、
「ひであきとなんちゃらとなんちゃら。」
って、イマイチ聞き取れず。

「コシヒカリ ada(ある)?」

「あるよ。」

「じゃあ、それで...。」

で、注文してから15分で届きました。

さすがバイク。
車使うと渋滞あるから、もう少しかかる。

セキュリティに止められて電話かかってきたけど、

ロビーに下りて中身確認してお支払いして
無事受け取りました♪

牛乳もちゃんと氷2袋入って冷えてました。
お米は、今回のこのネコのパッケージの
コシヒカリは初めてなので、どうだろうか。

以前のオレンジのパッケージのやつが変わったのか、
それとも別物なのかはなぞですが。

今回お米があったから遠慮がちに注文してみたけど、
どの程度バイクで運べるのかな...?

もっとお菓子とかヨーグルトとかも
買いたかったけど。w

次回はもう少し買ってみようかな。

こりゃ、楽ちんだ〜。\(^o^)/

本当は歩いてチトスまで買い物に出るつもりが、
出かけようとした途端、暗くなり大雨。

ほんと、助かりました〜。
(一応、大雨の中来てもらうのも悪いから
雨止んでから注文したのよ。w)

ただ、papayaカード使えなくて
ポイントつかないのがもったいないけどね。
(セコい?w)

アプリの操作で手こずるのと、
注文後ドライバーから数回確認の電話がくるのが
少し厄介ですが...。

アプリ入れておくと便利ですよん♪


にほんブログ村

いろいろなブログがいっぱい✨
ポチっと応援よろしくね。






ありがとうございます。