(画像は、だんなさん撮影。Raja Ampatにて。 )
2017年、
今年もmisafamiブログをちょいちょい
見に来てくださった皆さん
ありがとうございましたぁ!! (^o^)/
今年は、娘の高校入学。
寮生活で離れたので話相手もいない
寂しい生活。
寮生活で離れたので話相手もいない
寂しい生活。
旦那さんは、とにかく今年は
厄年かと思うくらい体調が悪かった年。
厄年かと思うくらい体調が悪かった年。
足首の捻挫かと思っていたら痛風の痛みだったこと。
日本出張に行った際に虫(ブヨ?)にさされ、
ジャカルタに帰ってきて化膿して1週間の入院など。
ジャカルタに帰ってきて化膿して1週間の入院など。
私はというと、
特に何の病気もせず。
ごくごく平凡な毎日でしたが、
特に何の病気もせず。
ごくごく平凡な毎日でしたが、
夏休みの家族旅行では、
プロウスリブのプランギ島。
プロウスリブのプランギ島。
近場では、Panen joanやプランギの滝、
いろいろお出かけも楽しみました。
いろいろお出かけも楽しみました。
旦那さんのひとりダイビングは今年は3回。
コモド。
マナド。
ラジャアンパット。
コモド。
マナド。
ラジャアンパット。
インドネシア屋台飯、
ワルンやワルテグ、
素敵なレストランなど
今年もいろいろたくさんの新しいお店にも行きました☆
ワルンやワルテグ、
素敵なレストランなど
今年もいろいろたくさんの新しいお店にも行きました☆
おいしいものを発見し、
食べることが楽しみ。
食べることが楽しみ。
普段のジャカルタ生活の記録でもあるので、
自分で自分のブログの
以前のレストラン記事を探すという使い方もしますが、
自分で自分のブログの
以前のレストラン記事を探すという使い方もしますが、
でも、まだ日本にいる
これからジャカルタ駐在になる人や
来たばかりの人、単身で来られている
旦那さんの奥様(留守妻さん)などにも、
少しでもお役にたててもらっているなら
さらにうれしいデス。
これからジャカルタ駐在になる人や
来たばかりの人、単身で来られている
旦那さんの奥様(留守妻さん)などにも、
少しでもお役にたててもらっているなら
さらにうれしいデス。
ではでは、良いお年を〜。
2018年も引き続き
misa's family ☆ ジャカルタ
をよろしくね♪
今回特別付録☆
だんなさんの撮ったダイビング動画。
YouTube↓
だんなさんの撮ったダイビング動画。
YouTube↓
↓こちらをぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。