多分、日本にいる人は
「そんなの普通に使ってるよ。
何わいわい騒いでるんだよ。」
何わいわい騒いでるんだよ。」
って、思われるかもしれないけど。
ここは、インドネシア ジャカルタ。
昨日、ものすごい便利な物を初めて使いました!!
ジャカルタのダイソーで買ったものなので、
実際は日本では100円で買えるのでしょうが。
インドネシアではRP25,000均一(約200〜250円)です。
実際は日本では100円で買えるのでしょうが。
インドネシアではRP25,000均一(約200〜250円)です。
それでも、これは買いました。
寮ではレンジしか使えない、娘にも持たせました。
(休日の食事用)
(休日の食事用)
今回は、年商10億稼ぐ通販で大成功の
保阪尚希ばりに語るわよ。w
保阪尚希ばりに語るわよ。w
今日の商品はこちら。
【☆細長いタッパー☆】
スパゲッティーをレンジでチンで茹でられるもの。
一人分100gのスパゲッティーそのまま入れる。
(150gまでOK)
お水を半分の線まで入れる。
お塩小さじ適当に。
フタをしないで、
パスタのゆで時間プラス4,5分チン。
(150gまでOK)
お水を半分の線まで入れる。
お塩小さじ適当に。
フタをしないで、
パスタのゆで時間プラス4,5分チン。
それじゃ鍋とそんな変わらないじゃん、
って思うでしょ?
って思うでしょ?
でも、これの良いところは、
ここでフタしてそのまま湯切り!!
そのままパスタのソース(混ぜるだけのタイプ)
を混ぜたら出来上がり〜!!
そのままパスタのソース(混ぜるだけのタイプ)
を混ぜたら出来上がり〜!!
普通だと→鍋を出し、水を入れて
沸騰したら麺入れてゆで時間茹でて、
ザル出してザーッと湯切りして、
鍋に戻してソースかけて混ぜる。
具を入れるなら、
フライパンも出して炒めるとかね。
沸騰したら麺入れてゆで時間茹でて、
ザル出してザーッと湯切りして、
鍋に戻してソースかけて混ぜる。
具を入れるなら、
フライパンも出して炒めるとかね。
とにかく洗い物がこれ1つで済んじゃうの。
すごくないですか?
すごくないですか?
使う水も少しで良いし。
めっちゃ楽ちんで感動しましたよ〜。
1人ランチにとっても良い♪
寮でもみんな使ってて、
お皿に移さずそのまま食べちゃうらしい。
それでも良いよね。
お皿に移さずそのまま食べちゃうらしい。
それでも良いよね。
もっと前からあったなら、
早く教えてよ〜。
早く教えてよ〜。
絶対海外に住んでたら、水もそんなに使いたくないし、
単身のお父さんも楽ちんだよ〜。
単身のお父さんも楽ちんだよ〜。
ほーら、
知らなかった人、
持ってない人、
欲しくなってきちゃったでしょ。ww
知らなかった人、
持ってない人、
欲しくなってきちゃったでしょ。ww
ただ、パスタソースってのが、
こちらにはなかなか売ってないのだけどね。
帰った時に日本から大量に持って来ると良いよ。
こちらにはなかなか売ってないのだけどね。
帰った時に日本から大量に持って来ると良いよ。
すみません。上画像は、
あまりにもお腹が空いていたので、
具なしの【バジルソースフライドガーリックのせ】
です。
あまりにもお腹が空いていたので、
具なしの【バジルソースフライドガーリックのせ】
です。
私、こんな夜中に何書いてるのかしらネ。(笑)
にほんブログ村
↓こちらをぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。