ジャカルタでブログをやっていて
今までにあったこと。

たまたまジャカルタのブログやっている方と
初めてお会いする事があって、

「いつもブログ見ています。」

と言ったら、

その方は、私がブログやっている事を伝えると、

「ごめんなさい。私あんまり
Yahooブログは見ていなくて...。」

やんわり、(いやこれは直接だね...)

(ごめんなさい。
あなたのブログは興味が無いので見ていません。)

と言われている気がするよね?

かなりショックだった思い出が。

そこはウソでも、

「私も見てますー。」

とその場だけでも言ってほしかったけどネ。。。w

だって、今の世の中、
どんなブログに登録していようが、
ネット上どんな物でも見れますもんね。
しかもランキングに参加してたら、
嫌でも目に入るもん。

ま、ブログにも好き嫌いあるから
それはしょうがないよね。

ま、その方とはその場でご挨拶しただけで
終わりましたが。(^_^; )

その他、

最初はめっちゃジャカルタの事を知りたいから
いろいろコメントなどで聞いてきて、
こちらも親切に教えたり会って
仲良くなったつもりでも、
こちらに来た途端連絡途絶える人は多数。

ブログから情報をたんまり得て、
知りたい事だけを聞いて、
自分がジャカルタに慣れてきたら
必要なくなったからバイバイ。
いや、バイバイもないか...。

そして、こちらに来ると、
ジャカルタ日本人社会があまりに狭いからか、
いろいろな人と繋がると不都合が出てくるのか、
私のブログを見ている事を友達に知られたくないのか、

「ごめんなさい、今までのコメント
全部削除してもらってもいいですか?」

と勝手な事を言ってくる失礼な人もいる。

駐在なんて数年の付き合いだから?

本帰国しちゃえばもう会うこともないから?

ネット上のやり取りだから?

友達とは思われていない?

ま、それもあるのかな。

でも、それにしてもいろいろな人がいる。

本人は失礼とは思っていないのだろうけど、
人間関係については、
ハテナ??? と思う場面が多いジャカルタ。

でも、確かにいろいろなブログを見ていると、
この人このブログも見てるんだ、
この人とこの人はランチする間柄なんだ、
こっちのブログにはコメント入れてるけど、
私のブログには最近コメントくれないな、
とか、いろいろジェラシーがあったりもするかもね。

私も人のブログにコメントして、
なかなか返事もらえなかったり、
嫌な思いするのは嫌なので、
最近人のブログにコメント付けなくなっている。

特にブログをやってる人は、
考えの違う人から厳しいコメントもらったりもするし、
人間不信にもなりやすいかも...。

ほんと、難しいよね。
お付き合いって。

もちろんちゃんとお付き合いしてくれる
お友達もたくさんいます。
そういう方とは、日本に帰っても
連絡取ってたまに会ったりもしていきたい。


にほんブログ村

↓こちらをぽちっとお願いします!!




ありがとうございます。