イメージ 1

イメージ 2

そろそろ娘ちゃんに会いたくなってきた
今日このごろ。

私のブログネタといったら、

食べに行けば食べ物の記事。

出かけなきゃ、

だんなさんの病気

の記事になるわけですよ...。

(;´д`) トホホ…

痛風の痛みがまたぶり返してきたらしく。

今回ばかりは、

何が原因なのかがわからず。

尿酸値やコレステロールを下げる薬も
すでに飲んでいるし、

バランス良く食べているし、

先週退院したばかりなので、
運動不足は少し考えられるかも。

うちのキッチンの調理台の
目の前の戸棚には、上の画像の

【痛風に良い食べ物】

メモを貼っています。

同じくご主人が痛風気味の方、ご参考に〜。

ほぼほぼ取り入れて食べてます。

今日もひじきと大豆の煮物とか作ったり。
(あ、ちなみに大豆もひじきも日本から持ってきた缶のやつです...。)

ただでさえ料理苦手だから、
もう本当に何を買って何を作ったら良いのか
さっぱりわからない。

こういう時、できる主婦は
きっとだんなさんをお料理で
元気にさせてあげられるのだろうなー。

毎日何作ったら良いのかわからず。

レパートリーもないので。

食事療法...
とにかく痛風に良いとされる
食材を使うのみ...。

痛風に悪いと言われるものを
なるべく食べないように気をつける事...。

だんなさん、
もちろんビールやお酒は、
しばらくやめています。

早く痛みがおさまるといいけど。

ほんと、いつまでも
元気に健康で過ごしたいよね。

追記。
クックパッドで、
【痛風】【尿酸値】【アルカリ性】
などでもいろいろメニュー出てきました。頑張りまーす。


にほんブログ村

↓こちらをぽちっとお願いします!!




ありがとうございます。