イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

だんなさんが入院しました。

(´・ω・`)

午前中診察して、
いったん家に戻り用意をして、
午後入院となりました。

と言ってもそんな大袈裟な
病気ではないので、
心配しないでね。

1週間くらい。

私も暇だし。
近所の病院なのですぐに行けるのが良い。

インドネシアで入院なんて、
初めてだし、
どんな感じかわからないから不安?

でも、そうでもなかったです。

保険に入っているし、
会社で入っている医療のサポートで
日本語のできるインドネシアのスタッフさんが
病院内では日本語で案内してくれるので。

ただ、そのスタッフさんが帰った後は、
英語とインドネシア語で容赦なく
いろいろと聞いてきたので、
私はほぼわからんちんでした。w

私は英語が全くダメなのですが、
インドネシア語なら多少大丈夫と思っていても、
やっぱ病院などでの症状などを伝えたい時の
医療などの特殊な単語はやはり出てこない。
こういう時、やっぱダメダメだなぁーって思います。

部屋は、VIP待遇。

2人部屋の作りですが、
ベッドは1つ置いてあり、
机とソファーが置かれた完全個室。

トイレとシャワーも部屋に付いている。

アメニティもばっちり。
ボディソープ、シャンプー、
歯ブラシ歯磨き粉のセット、
綿棒、櫛など

下手にそのへんの安いホテルより
アメニティ揃ってるし、広いし快適。

私が以前椎間板ヘルニアで
日本で1ヶ月入院した時なんて、
ほぼ全ておばあちゃん達との
大部屋(6人部屋)だったし、
なんと個室シャワーも男女分かれてなくて、
共同だったし!!
部屋で物がなくなっただ、何だっていろいろあって、
痛かったし、いろんな意味で毎日ツライ
入院生活だったな。と思い出す...(笑)

インドネシアでの入院...

こんな経験もなかなかないので、
何となくだんなさんもわくわくしちゃってます。

( ゚∀゚ )

窓から見える景色の写真を撮りまくったり。

ベッドの背もたれ、
自動で↑↓ウィーンってしちゃったり。w

若い看護師さんも入れ替わり数人やってくるし。w

病院食もインドネシア料理。
ナシゴレンやブブールアヤムなど、
いろいろ朝昼晩でメニューが選べます♪

ま、でもそんなわくわくしてても、
痛いのは変わらず。
ツライよね。

Semoga cepat sembuh..
早く良くなりますように。。。


ありがとうございます。