ジャカルタの高速道路、
10月から現金払いじゃなくて
カード払いになりました。(よね?)
10月から現金払いじゃなくて
カード払いになりました。(よね?)
うちはもうすでにカードを使ってGTOを
通過していたので、
特に慌てることもなかったのですが。
通過していたので、
特に慌てることもなかったのですが。
インドネシアは、渋滞時に車の脇の隙間から
歩いて何かを売りに来るお兄さんがいます。
歩いて何かを売りに来るお兄さんがいます。
ここ最近、これ↑をよく見かけます。
買っちゃいましたよん。(笑)
ハエたたきに見えるけど、違うのです。
ここにカードを差し込んで、
高速道路の支払いの時に、
Suicaのようにピッっとする棒です。w
高速道路の支払いの時に、
Suicaのようにピッっとする棒です。w
カードはチャージして使います。
私はもちろん運転しませんが、
運転手さんの支払いをいつも見ているだけでも、
手でやるのは何ともやりにくそうだったの。
運転手さんの支払いをいつも見ているだけでも、
手でやるのは何ともやりにくそうだったの。
この棒があれば高さが高くても、
多少遠くても、
ピッっとできそうですよね♪
多少遠くても、
ピッっとできそうですよね♪
勢いでおもしろいから買ったものの、
まだ使ったのを見てはいません。(^_^; )
まだ使ったのを見てはいません。(^_^; )
値切ったのか値切れなかったのか
よくわかりませんが、
よくわかりませんが、
RP15,000でした...。
JJS(日本人学校)に行かなくなったから、
高速に乗る機会はめっきり減ったのだけど。
高速に乗る機会はめっきり減ったのだけど。
車に乗ると2,3匹必ず蚊がいる
ジャカルタあるある。
ジャカルタあるある。
ハエじゃなくて、
蚊タタキには使おうかと思います✨w
蚊タタキには使おうかと思います✨w
なんかインドネシアって、こうやって
次々と役にたつんだかたたないんだか
わからない代物を、暇な渋滞中に
ちょうど良いタイミングで売りにくるのが、
ほんと絶妙にうまいんです。
次々と役にたつんだかたたないんだか
わからない代物を、暇な渋滞中に
ちょうど良いタイミングで売りにくるのが、
ほんと絶妙にうまいんです。
喉乾いたーって時には飲み物売りに来るし、
ちょうど小腹が空く頃にはゴマまんじゅうとか
売りに来たり。
ちょうど小腹が空く頃にはゴマまんじゅうとか
売りに来たり。
どこからともなくひょっこりと出てくるのが
いつもすごいと思う。
いつもすごいと思う。
どこから渋滞を嗅ぎつけて、
売りにやってくるのだろう。。。
売りにやってくるのだろう。。。
という、6年半住んでいても
謎が多くておもしろインドネシア生活。
謎が多くておもしろインドネシア生活。
\(^o^)/
いつもありがとうございます。