先日、お友達との会話の中で
結構盛り上がってた話。
結構盛り上がってた話。
【 アクアガロンを何個常備しているのか? 】
ジャカルタでは、水道水は飲めない為
飲み水はディスペンサーを置いて
ガロンという19リットルボトルのお水を
皆さん購入しています。
飲み水はディスペンサーを置いて
ガロンという19リットルボトルのお水を
皆さん購入しています。
ジャカルタで多いのは、
AQUA アクア
か
Pristine プリスティン
のボトルを購入してる方が多いです。
(南ジャカルタ、私のまわりではですよ。
インドネシアには他のメーカー、
もちろんたーくさんの種類があります。
違うメーカーの物もペットボトルやパックのものなどではもちろん飲みますし、
アパートで取り扱ってるのが上記のメーカーのものどちらかが多いです。)
インドネシアには他のメーカー、
もちろんたーくさんの種類があります。
違うメーカーの物もペットボトルやパックのものなどではもちろん飲みますし、
アパートで取り扱ってるのが上記のメーカーのものどちらかが多いです。)
私のアパートは、ここに住み始めてから
特に値上がりもせず、ずっと
特に値上がりもせず、ずっと
アクアガロン RP18,000 です。
プリスティンは、 RP21,000だそうです。
(2017年10月現在)
それで何個ボトルを持っているのかですが...
うちは、だんなさんと私2人の生活なので、
今【2個】でやってます。
今【2個】でやってます。
「えーーーー。2個ーーーー?
(゜o゜;」
となりましたが。w1個取り付けてあって、1個空になったら注文して常備。
無くなったら交換。
レセプションに行って支払うと、
すぐに持ってきてくれます。
すぐに持ってきてくれます。
出かけちゃう時は、空ボトルを玄関前に置いておくと、
帰るとすでに水が入ったボトルが置かれています。
帰るとすでに水が入ったボトルが置かれています。
お友達は、心配性だそうで、
なんと、【8個】でした!!!
最初はびっくりしたけど、
でも、ご家族だったらそのくらいは必要なのかも。
でも、ご家族だったらそのくらいは必要なのかも。
何か非常事態があった時や
アパートから数日出られなくなった時、
配達されない事など、
(今までそういった事にあったことはないですが。)
を想定するとある程度常に常備しておくのも良いのかもしれないね。
アパートから数日出られなくなった時、
配達されない事など、
(今までそういった事にあったことはないですが。)
を想定するとある程度常に常備しておくのも良いのかもしれないね。
うちは、結構買い忘れて焦ってペットボトルを買う事もあるくらいなので、うちの場合(夫婦2人)は、
【3つ】常備くらいがちょうどよいのかも。
【3つ】常備くらいがちょうどよいのかも。
だいたいうちは、1ガロン3~5日で無くなる。
皆さんはどのくらい常備されていますか?
(2個)←私の場合
(2個)←私の場合
歯磨きもガロンのお水使ってますか?
(水道水...)
(水道水...)
お蕎麦やそうめん、スパゲティー茹でる時は?
(ガロンのお水、たまに水道水の熱いやつ...)
(ガロンのお水、たまに水道水の熱いやつ...)
お米研ぐ時は?
(最初と最後だけガロンのお水。途中は水道水。)
(最初と最後だけガロンのお水。途中は水道水。)
もちろん浄水器など付けてないです...。
お水の話って、
お友達との会話で案外盛り上がりますよ。w
お友達との会話で案外盛り上がりますよ。w
ただ、この話をすると、
慎重な人、大雑把な人、神経質な人、心配性な人、
計画性のない人、
いろいろ性格がわかってきます。(笑)
慎重な人、大雑把な人、神経質な人、心配性な人、
計画性のない人、
いろいろ性格がわかってきます。(笑)
(^○^)(^o^)(*^^*)
にほんブログ村
↓こちらをぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。