2011年ジャカルタに来てすぐの頃、
お友達に連れて行ってもらって
木のクリスマスツリーを作ってもらい、
取りに行ってから
お友達に連れて行ってもらって
木のクリスマスツリーを作ってもらい、
取りに行ってから
くぅー。6年ぶり!!
お店自体まだあるのか不安で、
アンタサリの道路をゆっくり車で走って行ったよ。
アンタサリの道路をゆっくり車で走って行ったよ。
Jl. Antasari No.16
目印は何もない。
とにかく門の横に書いてある数字16を探すのみ。
場所的には、クマンのリッポーモールに近い、
向かい側。
向かい側。
普通の小汚い工房みたいなところで、
門もいつも閉まっている。
16っていうのを見つけたら無理やり車を寄せると、
門を開けてくれて中に入り込む感じ。
門もいつも閉まっている。
16っていうのを見つけたら無理やり車を寄せると、
門を開けてくれて中に入り込む感じ。
作っている途中のツリーや靴ベラを横目に、
一番奥がちょっとした店舗のような
お会計する事務所的なところ。
一番奥がちょっとした店舗のような
お会計する事務所的なところ。
木のクリスマスツリーは、
いーっぱい作られていたよ。
いーっぱい作られていたよ。
今回買いに行ったのが、
この重厚なシックな【木の靴べら】
この重厚なシックな【木の靴べら】
たーーーくさん並んでいるのは、
オーダー品なのかみんなシールに名前があった。
オーダー品なのかみんなシールに名前があった。
え?
オーダーするの?
オーダーするの?
と思いきや、横にある4種類の色の見本
みたいなやつ、この色で!!って言ったら、
それ包んでくれたよ...。
みたいなやつ、この色で!!って言ったら、
それ包んでくれたよ...。
見本じゃないんかい、これ...。
ま、特にこだわりないし、
色もそれで気に入ったのでそれをそのまま
お持ち帰り。
色もそれで気に入ったのでそれをそのまま
お持ち帰り。
オーダーなんかしてたら、
またいつ出来上がるのかわからないし。
取りに行くのも近所だけどめんどくさいし。
いいです、いいです、それで。w
またいつ出来上がるのかわからないし。
取りに行くのも近所だけどめんどくさいし。
いいです、いいです、それで。w
子供用の椅子(2枚目の画像)が、
何ともかわいくて、
ツヤツヤの木も上質で、
めっちゃ欲しくなったけど...
私じゃ座れないし...
必要ないので写真だけ撮ってきたわよ。
何ともかわいくて、
ツヤツヤの木も上質で、
めっちゃ欲しくなったけど...
私じゃ座れないし...
必要ないので写真だけ撮ってきたわよ。
椅子、クリスマスツリー、靴べら
などをオーダーしたみなさーん、
結構出来上がってましたよー!!
などをオーダーしたみなさーん、
結構出来上がってましたよー!!
忘れずに取りに行ってくださいねー。
靴べら RP200,000
だんなさんも気に入ってくれました♪
(今までダイソーの安いピンクのプラスチックのやつだったので...。毎日使う物だし、早く買っておけば良かったな。w)
その他、
棚、椅子、テーブルなどのオーダー家具、
バナナひっかけておくやつみたいなモノ、フランジパニの模様のお盆などなど木で作られた物がいろいろあるよ♪
棚、椅子、テーブルなどのオーダー家具、
バナナひっかけておくやつみたいなモノ、フランジパニの模様のお盆などなど木で作られた物がいろいろあるよ♪
Topan Dior
Jl. P Antasari No.16
Cipete Utara, Kebayoran Baru,
Jakarta, Indonesia
Cipete Utara, Kebayoran Baru,
Jakarta, Indonesia
+62-21-723-1458
にほんブログ村
↓こちらをぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。