Ancol アンチョール
アンチョールと言うのは
遊園地やプール、水族館、ホール、ホテル、
プロウスリブなどに行く際の船着場(マリーナ)、
などがあるジャカルタの北にある
海の近くの観光スポット。
遊園地やプール、水族館、ホール、ホテル、
プロウスリブなどに行く際の船着場(マリーナ)、
などがあるジャカルタの北にある
海の近くの観光スポット。
その中の
Sea World シーワールド
という水族館に夏休みの最後、行ってきたよ。
(夏休みいろいろあり過ぎて、
なかなかUPできていなかったので。)
(夏休みいろいろあり過ぎて、
なかなかUPできていなかったので。)
娘が学校で、
【水族館に行きレポートをまとめる】
という宿題があって。
【水族館に行きレポートをまとめる】
という宿題があって。
今はもう、学校から何も言われる事もなく普通に、
勉強や宿題はパソコンが無いとできない時代ですね。
写真を入れてまとめたり。
こりゃワードやパワーポイントなども
すぐに使いこなせるわけだ。スゴイなぁ。
勉強や宿題はパソコンが無いとできない時代ですね。
写真を入れてまとめたり。
こりゃワードやパワーポイントなども
すぐに使いこなせるわけだ。スゴイなぁ。
【美術館に行き、英語でレポートにまとめ、
ポスターのような物を作る】
なんてのもありました。
レポートの宿題の多いこと!!
ポスターのような物を作る】
なんてのもありました。
レポートの宿題の多いこと!!
そして、夏休みの最後ギリギリに行くという、
いつもギリギリ行動なmisa家...。
いつもギリギリ行動なmisa家...。
しかも、プロウスリブ日帰り旅行の帰り(16時とか17時)に、
どうせならついでに寄っちゃうか
みたいなドタバタさだったので、
閉館(18時)間際にちゃちゃっとまわる程度
というもったいなさ。(^_^; )
どうせならついでに寄っちゃうか
みたいなドタバタさだったので、
閉館(18時)間際にちゃちゃっとまわる程度
というもったいなさ。(^_^; )
ま、何度も来ているので
一通りまわり、楽しめましたよ。
一通りまわり、楽しめましたよ。
何度も行ってるなら、簡単にまとめちゃいなyo!って思うじゃん?
いやいや、そこはちゃんとチケットを
貼り付けるスペースがあるのですyo...。
いやいや、そこはちゃんとチケットを
貼り付けるスペースがあるのですyo...。
入場料は、インドネシアでは結構お高めな方なんじゃないかな。
ここインドネシアの水族館で見ておくべき魚は、
ピナクル。
(画像1枚目 撮影、娘ちゃん。)
(画像1枚目 撮影、娘ちゃん。)
訂正!! ピラルクでした!!
Arapaima
Pirarucu
Arapaima
Pirarucu
(すみません^^; )
大きな龍のような魚。
亀やヒトデなどに触れるコーナーもあり。
触りませんが。w
触りませんが。w
クラゲコーナーは、ライトでとても幻想的。
上が水槽になっているぐるーっと
まわれるトンネルは、とてもきれいで良いのですが、
泳げない私は、少し息苦しくなり、
ゆっくりは見ていられません。
まわれるトンネルは、とてもきれいで良いのですが、
泳げない私は、少し息苦しくなり、
ゆっくりは見ていられません。
これが割れたらと思うと、パニックになる。
車の水槽や、電話ボックスの水槽、
なかなか楽しい水槽もあり、
何度行っても楽しめます。
なかなか楽しい水槽もあり、
何度行っても楽しめます。
ちょうど独立記念日の時期だったので、
水槽の中にもインドネシアの国旗があったり。
(それともいつもなのかな?)
水槽の中にもインドネシアの国旗があったり。
(それともいつもなのかな?)
サメがたくさんの水槽もあったり。
レポートの宿題は、うまくまとめられたのかは
わかりませんが...
わかりませんが...
日本のように、イルカやシャチのショーや、
ペンギン、アシカ、アザラシなどの人気者もいませんが、
ペンギン、アシカ、アザラシなどの人気者もいませんが、
ここはここらしい、インドネシアらしい水族館です♪
ご家族やご夫婦で、
遊園地や水族館、一度は行ってみてね。
遊園地や水族館、一度は行ってみてね。
にほんブログ村
↓こちらをぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。