健康診断の結果から
何個か再検査が出たので、
何個か再検査が出たので、
今回は、
家と同じ通りにある初めてかかる病院へ。
家と同じ通りにある初めてかかる病院へ。
Rumah Sakit Siloam Simatupang
シロアム シマトゥパン 病院
だんなさんの会社で病院を紹介してもらえるシステムに入ったらしく、それを使い紹介してもらいました。
(Wellbeってやつ。)
(Wellbeってやつ。)
日本語のできるスタッフさん(女性)と
病院のロビーで待ち合わせ。
全て案内してくれます。
病院のロビーで待ち合わせ。
全て案内してくれます。
今回、気になっていた
胸のしこりや、
膀胱炎気味、
コレステロール値高い、
膀胱炎気味、
コレステロール値高い、
などを相談。
内科の先生は、イケメン☆
膀胱炎気味とコレステロールを下げる薬を
処方してもらい、
処方してもらい、
初めてマンモグラフィ検査を受けました。
(胸の検査)
(胸の検査)
あんな感じなんだねー。(*^_^*)
痛くはなかったけど。
技師のお姉さん、
ごめんね、挟みにくくて。w
技師のお姉さん、
ごめんね、挟みにくくて。w
粘土細工をするように、
あーでもない、こーでもない、
と何度も向きを変えちゃあ挟み直し。
あーでもない、こーでもない、
と何度も向きを変えちゃあ挟み直し。
すごい仕事だな。
この病院は、初めてでしたが、
ロビーでピアノの生演奏してるのっっ!!
ロビーでピアノの生演奏してるのっっ!!
でも、どんな人が弾いているのか見てみたら、
プロというよりは、
フラーっと来たおじさんが弾いちゃってるような?!w
プロというよりは、
フラーっと来たおじさんが弾いちゃってるような?!w
でも、ま、子どもがつっかえつっかえ弾くみたいな下手さではなく、
ちゃんとした曲弾いてたからそういう人なのかな?
ちゃんとした曲弾いてたからそういう人なのかな?
インドネシアの有名な曲なのか、
それが聴こえてきた途端、
待っている患者さんから、
フーフフフームって鼻歌聞こえてきたり。
それが聴こえてきた途端、
待っている患者さんから、
フーフフフームって鼻歌聞こえてきたり。
こういうインドネシアの明るい雰囲気好きだなー。
誰もがどこでも歌っちゃうインドネシア人あるある。
スーパーのレジでもレストランでも
洋服売り場でも。w
スーパーのレジでもレストランでも
洋服売り場でも。w
私もすでにジャカルタ内でいろいろな病院に
かかっていますが、
やっぱり日本語で説明してくれる
病院じゃないとキツイよね。
(あ、英語ペラペラな人は、
どこでも何とかなるのかな?)
かかっていますが、
やっぱり日本語で説明してくれる
病院じゃないとキツイよね。
(あ、英語ペラペラな人は、
どこでも何とかなるのかな?)
この日本語ペラペラのスタッフさんがいないと
ちょっと自分ひとりでこの病院にかかるのは
なかなか難しそうなので、
この案内してくれるシステムは、
ほんと海外にいる人にはありがたいシステムだね。
ちょっと自分ひとりでこの病院にかかるのは
なかなか難しそうなので、
この案内してくれるシステムは、
ほんと海外にいる人にはありがたいシステムだね。
シロアム病院は、スマンギにもあるよね。
カラワチやチカラン、
クボンジュルックにもあるらしい。
カラワチやチカラン、
クボンジュルックにもあるらしい。
インドネシア ジャカルタ
病院 Siloam
病院 Siloam
あ、ちなみに普段は、
J-clinic (Pondok Indah病院)
健康診断は、カイコウカイです。
J-clinic (Pondok Indah病院)
健康診断は、カイコウカイです。
にほんブログ村
ぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。