イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

この記事だけの訪問者さんもいると思うので、
細かく説明しておきまーす。

現在インドネシア ジャカルタに駐在中のダンナさんと
帯同している妻(私)の二人暮らし。

ただいまインドネシアは断食明けの長期休暇中。
2017年は6月23日くらいから今週末の7月2日まで
お休みの方が多いかと。

その代わり、日本みたいな8月のお盆休みや夏休みの
長期休暇はありません。

少し早めの夏休みって感じかな。

そんな長期休暇中、
私はアパートにお留守番していました。

ダンナさんに置いて行かれたとかではなく、
単にダイビングが苦手なので。
潜るのが怖い。海怖い。

ライフジャケット付けてシュノーケリングしたり、
シーウォーカーみたいなヘルメットみたいな被って
空気が吸える状態なら大丈夫なんだけどね。w

だから、ダイビングの時は
あえてひとりで行ってもらっています。

ダイビングの免許も
こちらインドネシアに来てから取ったダンナさん。

任期を考えると、
今回もしかしたらインドネシアで最後の
ダイビングとなるか、もう1回くらいは行けるかな、
といった感じです。

今回ダンナさんが行ってきたのは、

Komodo Labuanbajo
コモド島 ラブアンバジョ

5泊6日

行きと帰りの1泊ずつはホテルですが、
あとの3泊は、船内泊。

船に泊まると言っても、
エアコン付き、ベッド付きの
個室ルームになってるんだって。

お食事も、もちろんちゃんと1日3食付き。
たまにおやつのドーナツも出たそう。

ビールなどのお酒もツアー会社さんが
まとめて用意してくれていて、
一定額払うと好きなだけ飲めたらしい。

1つ1つ写真載せて説明したいけど、
まとめてコラージュしたものになってしまいます。

↑↑↑
きれいな画像見てね☆

写真だけだとほんとまるで水族館。

きれいなお魚、光ったお魚の大群。
マンタに亀など。

マンタもたくさん。
お腹が黒いマンタは珍しいそう。

これを実際に近くで見られるのって
素晴らしい事だよね。

潮の流れに反対方向に必死に泳いで
ダイビングポイントに行く話とか、

そんな中、みんなとはぐれて
その場で必死に引っ掛け棒で流されないようにして
ガイドさんを待った話とか、

そのせいでエアもギリギリだった話とか、

いろいろな話をしてくれましたが...


ひゃー。怖くてたまりません!!

(;´Д`)ハァハァ


コモド国立公園でコモドドラゴンも
見てきたそう。
(2回目ですが、せっかくなので。)

ジャカルタに駐在中で
ダイビングや海が好きな方は、

ぜひこのインドネシア滞在中に
せっかくなのでいろいろな海に
行ってみてくださいね。

そして、これから始めようかなという人は、
まずはバリ島が近場でいいですよ。
免許もバリ島で取れます。

って、何もやらない私がオススメするのも
ヘンですが。(笑)

追記。
ダンナさんから訂正入りました。
ご参考に。

ラブハンバジョは、正式にはコモド島じゃなく、フローレス島です。コモド島は別にあります。コモド島には空港ないから、まずはラブハンバジョに降りて、そこから通称コモド諸島に船でダイビングしに行きます。

ヌサトゥンガラ州フローレス島、
ラブハンバジョにあるコモド空港。

Komodo Labuanbajo
Komodo Tatawa Besar
komodo national park


にほんブログ村

下のリンクをぽちっとお願いします!!





ありがとうございます。