イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

以前から他の方のブログで見かけて
かわいいな、欲しいなって思っていましたが、
今までおもちゃ屋さんいろいろ見て回っていたのですが、なかなか見つからず。

これ↑

インドネシア版のレゴみたいなおもちゃ

emco BRIX
スペシャル インドネシア エディション✨

お友達が最近買って集めていて作っているらしく
PIMのおもちゃ屋さんで買ったよと聞いたので、
早速真似っこして行ってみた。

レゴ売り場らへんの店員さんに聞いたらありました!!

うちは小さい子どもいませんが、
インドネシア生活の思い出に♪

だって、
サテのカキリマ(焼き鳥屋台)や
バソのカキリマ(肉団子麺の屋台)やら、
ミヌマン カキリマ(飲み物の屋台)などなど。
とにかく設定が細かくてシブい。

いろいろな種類あるので、
これはコンプリートして帰らなきゃ✨

その売り場にある全ての種類は、
GETしてきましたよ。

1番欲しかった
オレンジと青のバジャイやOJEKは、無かった。

欲しいなぁ...。

写真にはOJEKとなっているけど、
そのうち緑のGOJEKもでてほしいな。w

よーく見ると、
おじさんがI♥JkTのTシャツ着てたり、
バティックのシャツ着てたり、
こういうおじさんたちにありがちな
なんか帽子被ってたり。
おじさん人形がやけにかわいいの。

ミニメトロ(バス)だけ、大きいサイズで
ちょいとお高い。
RP199,000 (約1,600円)

その他小さいカキリマたちは、
RP29,900 (約250円)

お値段もかわいい。

暇な時間、少しずつ作りたいな。

1個作ってみての感想↓

6歳以上となっていて
作り方も絵でわかりやすく、7工程で簡単。
5~10分あれば完成。

ただ思ってた以上にめーーーーっちゃ小さい。

カキリマ 5×4cmくらい
人形 4cmくらい

勝手に箱くらいの大きさをイメージしてました。

でもかわいいからいっか。


インドネシア土産に。

ただ、本帰国した人とか
インドネシア知ってる人には
めっちゃバカウケだろうけど、

きっと知らない人には、
何??? ふぅーん...そうなんだ
ってなるだろうね。

ま、本帰国した人も
きっと買って帰ってるだろうね。

自分のインドネシア生活の記念として
お土産に買う人が多いんだろうな。

注意 レゴブロックではありません。

emco BRIX

モールのおもちゃ屋さんにて。

追記。
オレンジ、青バジャイもゲットしました。
(2017年8月)


にほんブログ村

ぽちっとお願いします!!





ありがとうございます。