イメージ 1

一時帰国で食べ過ぎて
少し太って戻ってくるのは
駐在妻あるある。

でも、日本は何もかもがおいしい。

地元でしか味わえないもの、新作スイーツ、
コンビニの目新しいお菓子、

外出すれば必ず外食になるし、
実家の母はあれ食べなこれ食べな、
たくさん用意してくれ、
どれを食べても懐かしくておいしい。

久しぶりの日本の誘惑はすごいよね...。

今回は、何とか1kg増。

4月一時帰国から戻り、
娘とも離れた生活になり、

娘も一生懸命頑張ってるんだ、
私も何か頑張らなきゃ、

という思いで、
痩せなきゃとダイエット。

まずは健康的に見える理想体重に。

と言っても、インドネシアの
ジャカルタに住んでいる駐在妻としては、
ランチの外食はお友達とのおしゃべりや
外出する気分転換、知らない人も含め
いろいろな人と出会う唯一の時間なので、
そこは絶対にやめたくはない。

ま、甘いっちゃ甘いけど、
そこまでバッキバキに頑張る訳じゃないので。

できる事をやろうと。

まず4月から自分でパン屋さんには
寄らなくなりました。
菓子パン、甘いパン、大好きなのに。

パン断ち。

あんなに行ってた
小麦や、トゥーレジュールにも行ってないのだよ。

食パンなども買っていない。

でも、昨日のピザなどランチでは
炭水化物も食べてるけどね。

夜は、スープとサラダ、おかずなど。
炭水化物やイモ類、バナナ、甘いものは
食べない。

野菜、豆腐、豆類、海藻類、肉などは
どんなに食べてもいいらしい。
でも普段のおかず量食べてる。

特に運動も必死にやっていない。

運動も必死にやったらもっとガンガン
体重も落ちそうだけどね。

逆にお腹空いて食べちゃうとか
甘いもの食べたくなったりするのだろうか。

でも、今この夜の炭水化物抜きで
ツライって事はない。

ちょうど良い。

大好きなパンもお昼には我慢していないし。

今のところ、こんなゆるーい感じだけど、

1ヶ月で2.2kg減った。

ひとまず娘に会える7月まで頑張るつもり。

以前、日本から先に駐在していただんなに会う前に、
日本でもダイエットしてたのを思い出す。

久しぶりに会う誰かに、

「え?痩せた? きれいになったね!!」

の一言が欲しくて。

ま、きれいになったね、は余分か。w
せめて「痩せた?」の一言が欲しいね。

皆さんもいろいろ気をつけているのかな?

追記。
今日たまたま立ち読みした本には、
「50代からは炭水化物抜きで良い」
とありました。
若いうちは炭水化物がエネルギーに変わるので、若い人はちゃんとバランス良く食べましょうね♪


にほんブログ村

ぽちっとお願いします!!





ありがとうございます。