10℃前後の寒ーい日本から
27,28℃の暑ーいジャカルタに帰ってきたよー。
なぜかこっちの方が落ち着く...。
空港で、早速、
Rotiboy ロティボーイ
で購入。
(何度も記事で書いてますが。)
娘にお願いしたら、
「ロティボーイはまだ焼けてないよ。」
「ロティガールならあるよ。」
と言われたらしく、
今回初めて、ロティガールを買って食べてみたよ♪
逆にまだ食べた事なかったから、
まだボーイが焼けてなくて良かったわ♪
まだボーイが焼けてなくて良かったわ♪
ボーイやガールって、
何の話?
って思うでしょ。
何の話?
って思うでしょ。
ロティ ってのは、インドネシア語でパンの事よ。
【Rotiboy】っていうのは、
メロンパンのようなパンの中にバターがとろりと
入ってるパン、オンリーのお店なの。
【Rotiboy】っていうのは、
メロンパンのようなパンの中にバターがとろりと
入ってるパン、オンリーのお店なの。
そして、そのRotiboyから最近出たらしい、
Rotigal ロティガール
girlのスペールが違うけどね。
ボーイとの違いは、
生地が白い。
中にバターとミルクがとろり。
レンジで10秒温め直すとおいしいよ。
私は、空港やブロックMスクエア、
カルフール ルバックブルス、
などで買ってまーす。
カルフール ルバックブルス、
などで買ってまーす。
甘いの大丈夫な人は、
ガールもぜひ。
ガールもぜひ。
にほんブログ村
ぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。