イメージ 1

2月。

節分も終わった。

恵方巻き(太巻)作ったりもしないし、

買っても食べなかった。

インドネシアの部屋はいちいち広いので
豆まきもしない。

大豆売ってるんだかも知らない。

おせち作らない、初詣行かない、
だんなさんにチョコレートあげない、
誕生日会、クリスマス会、
一切の行事を家で祝わなくなった
misa♪家です。


節分って、

関東から北の地域は、ピーナッツ

関東から南は、大豆

をまくんですね。

本当?

ツイッターで見て、初めて知ったよ。

恵方巻きも、今年は北北東だったかな?
いや、違った。
今年の恵方は北北西でした。

そんなのどっちの方向だよ。

微妙だぜ。微妙すぎるぜ。

娘のお友達は、わからないから

ぐるぐるまわりながら黙って食べたそう。w

こんなのいつから始まった?

節分便乗商品も多く、
何でもかんでもロールしちゃうし。

でも、これ(画像)はおいしそうだったなぁ。

ジャカルタの日本人向け
週間無料情報冊子

LIFENESIA
ライフネシア

そのグルメのお知らせにあった写真。

【ローストビーフ開運恵方巻き販売】
数量限定で2/3まで販売中...。
Ristrante OTTO
AXIA South Cikarang Tower2

に、肉に巻かれているー。
おいしそうー。
絶対においしいはずー。


びええーん。


このライフネシアもらったの
昨日(2/4)です。。。

おいしそうだったなぁー。

1本 RP100.000 だけど。

誰か食べた人いるのかなぁ?

いいなぁ。


にほんブログ村

ぽちっとお願いします♪




ありがとうございます。