ここはジャカルタ。

今日は、1日中

コバエ

と格闘しておりました。

おりました、というか格闘中。

また大量発生したのか、

リビングでくつろいでいても

つぶしてもつぶしても

あらわれます。

調べるの大好きな私は、
またもネットで【コバエ】について
いろいろ調べまくる。

コバエの自由研究かっつーくらい
いろいろ調べたよ☆
(暇でごめんねー。)

コバエでお困りの
インドネシアニョニャさん(奥さん)達の
参考になれば。

【コバエ】
小さいハエの総称。
種類はたくさんいる。

ショウジョウバエ

ノミバエ

などなど。

対策...

排水溝をきれいに、
ゴミは密封する、
空き缶などはすぐに捨てる、
などなどいろいろ対策はあるけど、

めんつゆトラップ



お酢トラップ

が効くとのこと。

早速作って仕掛けてみた。

お水に洗剤とめんつゆまたはお酢を
数滴垂らすだけ。超簡単。

洗剤が入ってるので水に浮くことが出来なくなって
溺死するそう。

ちなみに、

ノミバエにはめんつゆトラップ、
ショウジョウバエにはお酢トラップが効くそう。

キッチンには両方仕掛けておくといいかもね。

お酒トラップもいいそう。

うー。
これでたーくさん採れるといいのだけどー。

このトラップはまだ1匹しか入ってない。

なんとこのブログを書き上げる間も、
3匹のコバエをつぶしましたよ。

あとね、

トラップを仕掛けた訳じゃないのに、

お皿にパウンドケーキをラップかけて
置いてあったのだけど、

そこに2,3匹コバエが入り込んでるの!!
(って、喜ぶところじゃないけど。w)

だから結果、
今のところケーキトラップが1番すごいよ!!

数時間で5匹ラップの中に入り、
そのままぷちっと潰す。

コバエめー。
パウンドケーキ食べれなくなったじゃないかー。

一時帰国でコバエホイホイを
日本から買ってきても、
あんなの1,2ヶ月しかもたないもんね...。

みんなもトラップ仕掛けてみてね。

すでに仕掛けてるかな。

主婦はこうやって、
いろいろ家を守っております。(笑)

まためんつゆトラップの結果も
そのうち追記するね。

以前コバエほいほいを置いた時の
おもしろ記事はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/misa310jp/65729470.html

追記。
その後何度かめんつゆトラップ、
お酢トラップをしかけたところ
いい感じに数匹沈んでいます。
なかなか良さそうです。
リビングとキッチンに置いてあります。


にほんブログ村

ぷちっとよろしく。





ありがとうございます。