アンタサリの道が渋滞し出すと
突如現れるこの赤い人たち。
突如現れるこの赤い人たち。
車の脇を駅弁屋さんのように
肩にぶら下げて売っています。
肩にぶら下げて売っています。
最初は、
何を売っているのかが謎で、
見ているだけだった。
毎回、若いお兄ちゃんが売ってます。
売ってる物の絵が、
【電池が暑さでショートしちゃったような絵】
だったのでw、
ずっと何を売っているのか謎だったんです。
ずーっと何だろう何だろうと
気になっていました。
気になっていました。
運転手さんに聞いたら、
「日本のおにぎりのようなものですよ。」と。
へ?食べ物だったんだ...。
ある日運転手さんが買いましたよ。
2つ入りだったのですが、
「食べてみますか?」
って言うので何でもチョバ(試す)です。
1つもらいました。
LEMPER AYAM
ちまきご飯のようなものでした。
バナナの葉っぱに包まれ、
もちもちとしたもち米の中に、
鶏肉そぼろみたいな具が入っている。
もちもちとしたもち米の中に、
鶏肉そぼろみたいな具が入っている。
また食べかけでごめんね。
絵もよくよく見たら、
鍋でちまきが蒸されてるような絵でしたね。
電池がショートしてる絵じゃなかった。w
鍋でちまきが蒸されてるような絵でしたね。
電池がショートしてる絵じゃなかった。w
渋滞でお腹がすいてる時、
こうやってどこから来るのか
いつのまにか売り歩く人たち。
こうやってどこから来るのか
いつのまにか売り歩く人たち。
場所場所によって、
ティッシュペーパーだったり、
飛行機のおもちゃだったり、
車を拭く布だったり。
飛行機のおもちゃだったり、
車を拭く布だったり。
水だったり、
フルーツだったり、
豆だったり。
フルーツだったり、
豆だったり。
でっかいおせんべいみたいなものだったり、
時期物ではカレンダーだったり。
時期物ではカレンダーだったり。
あらゆる物を売りにきます。
時にはすごーく助かる時もあるし、
横目に通り過ぎる事が多いけどね。
だから渋滞中も何となくぼーっと
そんな人達を見ているのが好きです。
そんな人達を見ているのが好きです。
インドネシア ジャカルタ
渋滞
LEMPER AYAM
渋滞
LEMPER AYAM
にほんブログ村
ぽちっとお願いします♪
ありがとうございます。