イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ジャカルタでカラオケっていうと
お姉さんがいるカラオケ店にいく
男性は多いと思うけど、

ちゃんとしたファミリーカラオケも
結構そこらじゅうにあります。

でも、やっぱり日本の曲を歌えるお店は
限られてきます。

こちらでもそのまま、

karaoke keluarga
(keluarga=家族、ファミリー)

先日、何十年ぶりくらいで、

歌ってきましたよ。

お友達とふたりで。

娘は、ボカロの曲とか歌っちゃう子なんですけど、

母は、もっぱら聖子ちゃんです。
得意な今井美樹とかはなかったです。

このへんの選曲で年代が...。(笑)

日本人(日本語)の曲ももちろんありますし、
曲の選択もタイトルやアーティスト入れると
出てきました。

イマドキの歌を知らないので、
新曲なんて入ってなくていいんです。(笑)

今日本でカラオケに行く人たちは、
どんな曲歌うんだろう?

海外にいるとハヤリの曲に疎くなります。

というか、もうカラオケってみんなしないのかな?

なんかカラオケに行きまくってた20代の
バブリーな時代を思い出してしまいました。

なんとなく映像も、映ってる人も
懐かしーい古くさーい感じ。
「ロケ地 福岡」とか出ちゃったりして。w

部屋と曲の本が、めーっちゃタバコ臭くて、
ページが全部ベタベタにくっついていて
ペリペリと剥がしながらめくると、めっちゃ臭いの。
少し気分悪くなり、お友達もむせちゃってました。

イニ バウ ヤァ。 (これ、くさーい。)

って言って、曲本は違うものに交換してもらいました。

男の人とかも、お姉さんのいる店行って、
何歌ってるんだろ。
歌わないのかな?

1時間で、700円。
ハッピーアワーだったのか半額だったみたい。

日本の昼間も安いですよね。

ふたりでRP45.000とかだったので、
ひとり225円くらい。安ー。

あまりに久しぶりで何歌っていいのかわからず、
選曲に困りました。

お友達は、上手でしたー。♬♪♬♪

皆さんの得意な曲は、何ですか?

今回は、

VIZTA
カモメビルの右お隣りのビル2F

娘は、ガンダリアシティ1F のカラオケに
よく行ってます♪


にほんブログ村

ぽちっとお願いします♪




ありがとうございます。