イメージ 1

前回も書いた
フルーツ豊富なスーパーの

オールフレッシュ。

(ちょっと暇過ぎて地図書いたので、
今日はそれを見ながら見てね。w)

うちのアパートからは目の前に見えるんです。

ただし、道はさんで向こう側。

間に高速が走ってます。

ちょうどよくアパートの目の前に歩道橋があるのですが、

ジャカルタの歩道橋はよく両方から囲まれて
お金取られたり危険、というのはよく聞く話。

そういう危険の他に、

つい最近もジャカルタ南で事故があったばかりだが、
歩道橋の老朽化で突然橋が落ちるという事故も十分あり得る。

ふるーい歩道橋よく見かけますよね。

あ、もちろんこの歩道橋使わないと徒歩の人は
向こう側に行かれないので、オフィスビルもあるため、
日本人でも男性は使う人います。

そんなこんなで私は、ほとんど歩道橋を使って
わざわざ向こう側に歩いて買い物に行く事はない。

だからと言って、毎回この近いスーパーに
車を使って行っている訳でもない。

やっぱ肉や野菜、日用品、
何でも揃うのは日本人向けスーパーのPAPAYA。
だから、車でPAPAYAに行く事が多い。

でも、この間はPAPAYAに行くつもりで
車でぐるっと向こう側に行ったとこで急に大雨。

大雨→渋滞は確実なので、

急遽、もうここでいいやー

とオールフレッシュに入ったのでした。

長くなりましたが、
見えるスーパーに行くのもジャカルタだと大変!!
という事が言いたかっただけです。笑

ジャカルタの道路そういう道が多いんです。
反対車線に行きたい時、簡単に右折できないので
数十メートル先まで行ってUターンしなきゃならない。

渋滞なんかしていたら、
アパート出て、見える向こう側のオールフレッシュまで
30分以上かかることも。w

ジャカルタ生活なめんな。

駐妻みんな高級モールに行ったり
優雅に暮らしてると思ったら、
大間違いだぜ。

みんなそういう細かい事我慢しながら暮らしてる。

と、関係ない話になってきたけど...

昨日、あるブログを発見。

一般的な駐妻ブログを

グルメ記事ばっか、
脳みそお花畑ブログ、
バカ丸出しの文章、

と、めっちゃコケおろしてた。

駐在妻のこと嫌いなのかもね。

いろんな環境の人いるし、
そう思ったりする人もいるのね。
人それぞれ感じ方は違う。

いろんなブログがある中で、
参考になるブログもたくさん。

いろんな人が見てるから気をつけないとね。

ブログはその人その人の生活の記録や日記。

否定されても困るよね。

自慢したくて書いてる人はいない。

おいしかったー。楽しかったー。

いいじゃないか。

私もこれからも今までどおり
素直に思ったことを書いていくよ。

私は、めっちゃブログを見ています。
駐妻ブログを応援します♪


にほんブログ村

ぽちっとお願いします。
ランキングにとぶよ。





ありがとうございます。