インドネシアのタンゲラン
BSD CITYにある
イオンモール。
BSD CITYにある
イオンモール。
ジャカルタ日本人学校も
タンゲランにあるので、
タンゲランにあるので、
学校行事があった時や、
時間が余ってまた夕方お迎えに行く時など、
ふと時間がある時20,30分で行けます。
時間が余ってまた夕方お迎えに行く時など、
ふと時間がある時20,30分で行けます。
昨日は、体育祭の予行練習を少しだけ見て、
お迎えが16:30だったので、
お友達とイオンでフラついてお買い物。
お迎えが16:30だったので、
お友達とイオンでフラついてお買い物。
ランチ。
THAI I LOVE YOU
っていうタイ料理のお店。
前からあった?
「タイ大好き♪」って名前のわりに、
そんな...だったな。
そんな...だったな。
全部の料理名は忘れましたが。
マンゴーのめっちゃ辛いサラダ。
めっちゃからい。
めっちゃからい。
揚げたカップにお野菜が入ったもの。
カップ部分がサクサクに揚がりきっておらず、残念...。
カップ部分がサクサクに揚がりきっておらず、残念...。
卵とエビのカレー。
エビが大きくてプリプリでおいしい。
エビが大きくてプリプリでおいしい。
タイ料理もたまーに食べたくなりますよねー。
チトスのWHITE ELEPHANTの方がおいしかったな。笑。
インドネシア料理とはまた違った辛さ。
やっぱ、アジア料理うめーなー。
最近、ラクサやハイナンライスなど
ハマるおいしさ。
ハマるおいしさ。
ちなみに明日は、
イタリアン予定♪
と、
あんまり外食記事ばかり書くと、
「駐在妻は、のんきにランチばかりして。」
と言われそうだが、
「駐在妻は、のんきにランチばかりして。」
と言われそうだが、
みんなやる事はやっている。
まわりの人みんな。
ボランティア、習い事、インドネシア語習ったり、
PTAのお仕事、行事行事の有志でお手伝い...
ボランティア、習い事、インドネシア語習ったり、
PTAのお仕事、行事行事の有志でお手伝い...
それぞれ本当に
みんな忙しい。
みんな忙しい。
何もやってない人、
家にこもってる人だって、
家にこもってる人だって、
だんなと子供のサポート。
納得の行かない事も、
しょうがない、tidak apa apa なゆるさ、
しょうがない、tidak apa apa なゆるさ、
ちょっとムカっとする事がたくさんあるけど、
でもここは海外。この人たちの国。
ここではそれが普通の生活と割り切る。
でもここは海外。この人たちの国。
ここではそれが普通の生活と割り切る。
おいしいもの食べることくらい
自由にさせてくれーぃと思う。
自由にさせてくれーぃと思う。
働いていなくたって、
駐在妻も、みんな頑張っているんだー♪
駐在妻も、みんな頑張っているんだー♪
っていうのを言いたい。(#^^#)
誰かに何か言われた訳じゃないのだけどね。
あ、でも今日は午前中はずっと
ソファーでぐーたらしてました。笑。
ソファーでぐーたらしてました。笑。
でもまた午後は学校。
もうすぐ体育祭ですよ♪
大きいお兄さんお姉さんたちは、
準備で大忙しです。
大きいお兄さんお姉さんたちは、
準備で大忙しです。
にほんブログ村
文字をぽちっとよろしくー。
ありがとうございます。