日本に一時帰国中です。
今朝は、ちょっとびっくりドキドキしました。
消防車の音がしたのですが。
何台も何台も。
10台近く?
結構近くで止まった音がしたので、
なんか心配で外に出てみたら、
なんと先日記事にも書いた
私達が今一時帰国で泊まってた
ウィークリーマンションの
1階のお部屋に消防士さんが!!!
私達が今一時帰国で泊まってた
ウィークリーマンションの
1階のお部屋に消防士さんが!!!
他のお部屋の方達も野次馬というか、
逃げた方がいいの?
大丈夫なの?
と、心配になって出てきていました。
何も、
「逃げて下さい!!」とか、
「今1階の部屋で火災が発生しました」
とか全く何もなかったので...。
「今1階の部屋で火災が発生しました」
とか全く何もなかったので...。
下まで見に行ったけど、
燃えてる様子もなくにおいもなく...。
ただ、火災報知器はずっとしばらく鳴りっぱなし。
結局のところ、火事ではなく誤作動だったみたい。
良かった。(;_; )
こわいこわい。
でもさ、10数台消防車きたり救急車も来てたよ?
ホースも伸ばしてたよ?
どういうことだったのか、
結局何もわからず終い。
結局何もわからず終い。
今回は何事もなかったからいいけど、
これ、本当に火事になっていたらここのマンション、
ちゃんとした誘導とかはあるのだろうか?
これ、本当に火事になっていたらここのマンション、
ちゃんとした誘導とかはあるのだろうか?
見たところ老人がたくさん住んでいるような
単身のマンション。
単身のマンション。
同じ階には、体が不自由な松葉杖ついた
おじさんも出てきていた。
おじさんも出てきていた。
5階。
逃げるのも大変だろうけど、
やっぱり今このマンションで火事が起こってる
っていうのは早く知りたいよね...。
やっぱり今このマンションで火事が起こってる
っていうのは早く知りたいよね...。
皆さんも、
特にジャカルタでの高層階の方は、気になりますよね。
いざという時どう動いたら良いか、
前もって知っておくのは日本でも海外でも大事ですね。
特にジャカルタでの高層階の方は、気になりますよね。
いざという時どう動いたら良いか、
前もって知っておくのは日本でも海外でも大事ですね。
ありがとうございます。