だんなが、
「SNSに載せる写真って
あなたは何が多い?」
あなたは何が多い?」
ってTwitterで書いていて、
私のブログは...
断然「食べ物の写真」が多いだろう。
でも、
SNSやブログなどに書くことは、
人それぞれさまざま。
食べ物の写真。
子供の写真。
旅行でのきれいな風景。
海外でのおもしろ写真。
インスタグラムとかだと、
ちょいとアートちっくな写真。
ちょいとアートちっくな写真。
人が食べた物見ても自分じゃ食べられないし、
全く興味ない。
全く興味ない。
って人もいる。
子供の写真ばかり載せられても、
お子さんいない家庭にはちょっと見るのツライ。
お子さんいない家庭にはちょっと見るのツライ。
ってのもあるだろうし。
基本、どこのうちも
「自分の子が1番かわいい。」
と思ってる親バカも多いはず。
「自分の子が1番かわいい。」
と思ってる親バカも多いはず。
人がどこに行った、
家族でどこ行った、
みんなでわいわい飲んだ時の写真、
お友達と素敵なレストランで食事した、
家族でどこ行った、
みんなでわいわい飲んだ時の写真、
お友達と素敵なレストランで食事した、
私には全て関係ございません。
って人もいるだろう。
ま、いちいち見る人の事を考えて
ブログやSNSを書く人はいないだろう。
ブログやSNSを書く人はいないだろう。
覗いてくれた人が、
あ、おいしそ。
へぇ、インドネシアっておもしろい。
misa♪さん家族、今日はこんなとこ行ってるんだな。
って、楽しんで見てくれれば。
ま、そもそも興味のない人は見ないだろう。
ただ、昨日感じたのが、
ジャカルタのレストランやマッサージなど
私としてのオススメを書いたとしても、
私としてのオススメを書いたとしても、
人によっては、最低な店だったりもする。
そのマッサージ店でたまたま痴漢にあったり。
ただ、ブログの情報としては、
嘘を書くつもりはないし、
お友達にオススメする時にも、
嘘を教えるつもりもない。
嘘を書くつもりはないし、
お友達にオススメする時にも、
嘘を教えるつもりもない。
毎日ブログに書いていることは、私の日常生活。
私が行った時は、良かったよ、おいしかったよ。
というだけのお話。
というだけのお話。
人が感じる良い悪いのポイントも、
人それぞれ。
人それぞれ。
その日おいしくても、違う日残念な時もあるだろう。
1年後にはもう潰れているお店もあるだろう。
特にインドネシアあるある。
ごちゃごちゃ書きましたが、
私は、私らしく、嘘偽りなく、素直に、
感じた事を毎日書いています。
くだらない事も。
楽しい事も。
ちょっとへこむ時も。
書くことで、記録にもなり、
スッキリする。
また、ジャカルタ、インドネシア、駐在妻ブログは、
記事や件名がかぶらないようほぼ全て目を通す。
記事や件名がかぶらないようほぼ全て目を通す。
そのくらい、ブログは好きな事のひとつ。
他の方のお出かけ、食べた物、旅行、
レストランやカフェ、使ってる物、
とにかく私はいろんなブログを覗いては楽しませてもらっている。
レストランやカフェ、使ってる物、
とにかく私はいろんなブログを覗いては楽しませてもらっている。
ありがとうございます。
にほんブログ村
ランキングに参加中。
INポイントが弱いので、ぜひ応援よろしくね。
ありがとうございます。