イメージ 1

イメージ 2

メイドさん、4○歳のずーっと日本人に付いている
ベテランさんなので、

いつもお任せ。

特に

「あーしなさい、こーしなさい」

と言ったこともないのだけど。

でも、まぁ、ちょいちょい気になる事は、あるわけで。

でも、言う程の事じゃないわけで。w

今までほったらかしにしてたのだけど。

明日言おうかな?(笑)

キッチンの三角コーナー。

ゴミを捨てた後、
いっつも上の写真みたいに置かれるの。w

実は、以前働いてくれていたメイドさんも
あっちゃこっちゃ向いていた。

何となく、この三角の作りから、

下の写真のように置くのが一般的かと思ってましたが、
どうですか?

ピシっとハマって、下の置き方じゃないと、
おおざっぱなO型の私でも何となく気持ち悪い。


ふふふ。


ま、どーでもいいっちゃ、いいでしょ?

ま、変わらず、その都度向き変えればいいだけのお話。

でもさ、メイドさんって、住み込みじゃないし
シェアのメイドさんなので、

それぞれいろんなお家に行くから、

その家庭ごとにいろいろ言われてるのかな?

それともメイドさんのやり方?

靴下は洗濯ばさみでつま先を止める?←私

靴下の足を入れるゴムの上の方?←メイドさん

洗濯は、全てひっくり返して洗う?

それともひっくり返してから干す?

ひっくり返さずそのまま洗い、そのまま干す?←私

こんな感じですが、たぶん日本人でも
いろいろやり方は違うもんね。

いろいろお家ごと、お母さんごとに

「こうやって!!」

っていう要望はあるのかな?

ちょっといろいろ違う面はあるのだけど、

やってもらえるだけ贅沢。

本当に文句なんて言えず助かってるので、

うちはほぼメイドさんのやるように
そのままやってもらってます。


にほんブログ村

ランキングに参加中。

ぜったい、ここをポチッと押して帰ってね。

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]

[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 海外駐在妻情報]


ありがとうございます。