イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

蚊って、なんだか怖い存在になっちゃいましたね・・・。

「デング熱」って、ここ最近日本でも騒がれたり。

インドネシアでは結構身近になったっていう方いますよね。

最近では、「ジカ熱」っていうのも怖いもんね。

特にジカ熱は、妊婦さんは刺されないようにしないとですね。



1年中暑いインドネシアは、

とにかく1年中、毎日、蚊やアリ、わけのわからない虫たちとの戦いです。


いかに蚊をやっつけるか、

いかに蚊から自分を守るか。

車に乗ると必ず2,3匹、いや、4,5匹いる時もある。


やっつける方法。


その1。


手でパチンパチンたたく。

運転手さんが、「ニャムック?(蚊ですか?)」と言う。

これ、インドネシア駐在あるある。


その2。

ベープから出ているワンプッシュみたいなスプレー。

部屋や車の中、ワンプッシュすればいいってやつ。

でも、スプレータイプ、蚊が死ぬんだから、私達の体にも害はないのかな?


その3。

電気のラケット。バチンバチンって、電気で殺すタイプ。
テニスのラケットのように振り回す。
結構な量の蚊でも殺せるので、良いかも。
電気なので、ちびっこが遊ばないよう、注意。



自分を守る方法。


その1。お金かけてほっておくタイプ。

電気のぶら下げておくタイプ、置いておくタイプ。

青い光に虫が寄って来て、バチン。

(上の画像1)

安い物は、1500円くらい。当たったらそのままそこにくっついている。

少しお高めの4500円くらいのモノは、下に落ちて、
受け皿が洗えるタイプらしい。
やだな、そんなの洗うの・・・。w

となりでインドネシア人若夫婦が説明聞いているのを、
横でふむふむと聞いていた日本人。(私ね。買わないのに。w)

ジャカルタのホームセンター的なお店
ACEにて。


その2。お手軽タイプ。

虫よけグッズ。

我が家にあった虫よけスプレー、クリーム類。
結構あるな。

(画像2)

インドネシアでよく売られているスプレーとクリーム。
香りが強い。
スプレーは、少しべとべとする。

(画像3)



蚊にさされないよう出掛けない?

なんて、ありえないでしょ。。。(笑)


みなさんも、気を付けてるのかな?


私は、そんなに言うほど気を付けていないのですが。


最近、蚊より、何かわけのわからない虫に


足や手をやられていて、困っています。。。


いつまでーもかゆくて、かゆくて。。。


傷になってしまいました。。。



にほんブログ村

ランキングに参加中。
でも、下降中。
ここポチッと押さないと!!

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
4位。

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
8位。

[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 海外駐在妻情報]
6位。

(3/11 現在)

ありがとうございます。

PVランキング