インドネシアで一般的によく売られている
ハンドソープ
と
食器用洗剤
です。
私は今までこのジャカルタ生活の5年間、
ハンドソープは、この種類の
赤いやつをキッチンや洗面台全ての水回りで使ってきました。
赤いやつ
が!!
この黄色バージョンは、
キッチン フレッシュ
って書いてあるので、キッチン用だね。
最近買ってみたんだ。
これね、ものすごーく
フレッシュなオレンジの香りなの。
オレンジやみかんを両手に包み込んで手に持った後みたいな
娘は、
「逆にフレッシュ過ぎて、みかん食べた後みたーい。
だから、また手を洗いたくなる。」
らしい。
ほんとにフレッシュな柑橘系の香り
なのです♪
思わず嗅ぎたくて洗う回数増えたりして。w
赤いやつは、なんとなく手を洗ってすぐお米を研ぐと、香りがうつるんじゃないかっていう強い香りだったので、こっちの黄色の方がいいかもー。



食器用洗剤も、ずーっとこれです。
だんなが半年先に赴任してて、
メイドちゃんが用意してくれたのがこれだったのか、だんなが用意した?
そのままずっとこれ。
少しの量で泡が出るけど、泡切れは良い。
少し薄めて使っても十分泡立つ。
最初、緑がどぎついって思ってたけどね。
ジュルックニピス
って、日本で言うレモン、ライムみたいなシトラス。
それぞれ、ボトルにおしゃれさやかわいさを求めない方にはオススメです。
ほんとにどこにでも売ってる
ごくごくふつーのハンドソープと食器用洗剤
の紹介でしたー。w
にほんブログ村
ポチっとよろしくー♪
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
2位
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
4位
[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 海外駐在妻]
6位
(2/12 現在)
ありがとうございます。
ハンドソープ
と
食器用洗剤
です。
私は今までこのジャカルタ生活の5年間、
ハンドソープは、この種類の
赤いやつをキッチンや洗面台全ての水回りで使ってきました。
赤いやつ
が!!
この黄色バージョンは、
キッチン フレッシュ
って書いてあるので、キッチン用だね。
最近買ってみたんだ。
これね、ものすごーく
フレッシュなオレンジの香りなの。
オレンジやみかんを両手に包み込んで手に持った後みたいな

娘は、
「逆にフレッシュ過ぎて、みかん食べた後みたーい。
だから、また手を洗いたくなる。」
らしい。

ほんとにフレッシュな柑橘系の香り
なのです♪
思わず嗅ぎたくて洗う回数増えたりして。w
赤いやつは、なんとなく手を洗ってすぐお米を研ぐと、香りがうつるんじゃないかっていう強い香りだったので、こっちの黄色の方がいいかもー。



食器用洗剤も、ずーっとこれです。
だんなが半年先に赴任してて、
メイドちゃんが用意してくれたのがこれだったのか、だんなが用意した?
そのままずっとこれ。
少しの量で泡が出るけど、泡切れは良い。
少し薄めて使っても十分泡立つ。
最初、緑がどぎついって思ってたけどね。
ジュルックニピス
って、日本で言うレモン、ライムみたいなシトラス。
それぞれ、ボトルにおしゃれさやかわいさを求めない方にはオススメです。
ほんとにどこにでも売ってる
ごくごくふつーのハンドソープと食器用洗剤
の紹介でしたー。w
にほんブログ村
ポチっとよろしくー♪
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
2位
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
4位
[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 海外駐在妻]
6位
(2/12 現在)
ありがとうございます。