以前、2016年の手帳作りのボランティア nesiataiyouの集まりで、

Aさんがうちに集まる時に持ってきてくれた

チーズケーキ。

イメージ 1


これ、めちゃうまだったんです。

ジャパニーズ チーズケーキ

って書いてあるのだけど、

インドネシアの住所が書かれているので、

こちらで作られているものですね。

みんな何気にいろいろおいしいもの知ってるよねー。

どこで買ったんだろう?得意げ

なーんて思ってこの間お買い物した時、

なんと近所のチトスのスーパーにも売ってたの!!

発見♪

うれしいうれしいうれしい♪にひひ

(3回も言うほどおいしいキラキラ)

イメージ 2


1切れずつ切れてまーす。

冷凍ケーキなので、食べたい日の朝
冷蔵庫入れておいて15時に食べると、
すこーしだけ冷たいとこあって、

これまためちゃうまーラブラブ!

ほんと、日本で食べるしっとりチーズケーキだよ。

やばいです。

娘も3切れペロリ。

私は2切れ。

これ、ほんと、お友達のお家にお呼ばれの時とかちょいと持っていくのにいいですねー。

もちろん、家族用のおやつにもぴったり♪

毒々しいでっかい甘過ぎなインドネシアのケーキが多い中、

このあっさりチーズケーキ。

これは甘いもの苦手な人もパクリと食べられるんじゃないかな。

スーパーで手軽に買えるのもいいよね。
RP35.000 (350円くらい)

こりゃ、冷凍庫に常備だな。w

Aさん、ありがとねードキドキ

チトス food martの売り場の冷凍コーナー、
きったない地図ですが載せておきます。(笑)べーっだ!

イメージ 3


その他のスーパーでもあるかもね。
冷凍コーナー、探してみてね。

インドネシア ジャカルタ
チーズケーキ スーパー フードマート


にほんブログ村

ランキング参加中☆

ここを、必ずポチっとして帰ってね。

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
5位。

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
3位。

[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
7位。

(2/5 現在)

ありがとうございます。