皆さんそれぞれあると思うのですが、
駐在前や一時帰国の際に、
日本から持ってきた方が良い物のひとつとして。
歯ブラシ。
インドネシアで売られている歯ブラシは、大きさが倍!!
大きいものだと3cm以上あるんじゃないかっていう物も売られています。
日本だと指の第一関節くらいの大きさがちょうど良いとされてますよね。
1.5〜2cmってとこでしょうか。
今まで
「どうしてインドネシアの歯ブラシは?
全部大きいのだろう...。」
「遅れてるのかな...。」
なんて思っていたけど、
謎は、溶けました☆
オランダから入ってきた歯ブラシが
この大きさだったらしいのですが、
インドネシア人の考えとして、
「大きい物の方が価値がある」
とされているからだそうです。
(学校の子供達の発表で学びました
子供達は、ライオンさんから教わった事です。)
大きいと奥歯が磨きにくいのだけどね。
話は歯ブラシとは違うのですが、
ユニクロさんの謎も溶けました☆
この暑い国インドネシアの店舗で、
なぜTシャツよりダウンやヒートテックなどを大量に売るのか?
実は、やっぱりインドネシアユニクロでも1番売れるのは、
このダウンやヒートテックなんだそうです。
やはり富裕層はモールに行き、バンバン買うみたいです。
ムスリム(イスラム教)の人達は、
肌を隠すのに長袖着るし、
移動手段もバイクがまだまだ多いので、
長袖ジャンパーやジャケット着たりも普通だし。
ユニクロに限らず、冬物のダウン、セーター、フリース、カーディガン、手袋などもモールにはわんさか売ってます。
なぜかブーツやブーティーみたいなものもあったりするし。
(ユニクロではなく、モール内です。)
だから、
持ってきた方が良い物...歯ブラシ
わざわざ持って来なくても大丈夫な物...長袖の洋服など冬物
基本半袖でOKですが、
モールは冷房で冷えるので。
また、モスクなどに行く際には、
日本人でも肌を露出しちゃダメです。
長袖長ズボン、長スカート
がもし無理でも、
何かスカーフやストール巻いたりしましょう♪
にほんブログ村
ランキング参加中☆
見たい情報どれでもいいので、
ここを、必ずポチっとして帰ってね。
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
5位。
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
5位
[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
3位。
(1/3 現在)
ありがとうございます。
駐在前や一時帰国の際に、
日本から持ってきた方が良い物のひとつとして。
歯ブラシ。
インドネシアで売られている歯ブラシは、大きさが倍!!
大きいものだと3cm以上あるんじゃないかっていう物も売られています。
日本だと指の第一関節くらいの大きさがちょうど良いとされてますよね。
1.5〜2cmってとこでしょうか。
今まで
「どうしてインドネシアの歯ブラシは?
全部大きいのだろう...。」
「遅れてるのかな...。」
なんて思っていたけど、
謎は、溶けました☆
オランダから入ってきた歯ブラシが
この大きさだったらしいのですが、
インドネシア人の考えとして、
「大きい物の方が価値がある」
とされているからだそうです。

(学校の子供達の発表で学びました

子供達は、ライオンさんから教わった事です。)
大きいと奥歯が磨きにくいのだけどね。
話は歯ブラシとは違うのですが、
ユニクロさんの謎も溶けました☆
この暑い国インドネシアの店舗で、
なぜTシャツよりダウンやヒートテックなどを大量に売るのか?
実は、やっぱりインドネシアユニクロでも1番売れるのは、
このダウンやヒートテックなんだそうです。
やはり富裕層はモールに行き、バンバン買うみたいです。
ムスリム(イスラム教)の人達は、
肌を隠すのに長袖着るし、
移動手段もバイクがまだまだ多いので、
長袖ジャンパーやジャケット着たりも普通だし。
ユニクロに限らず、冬物のダウン、セーター、フリース、カーディガン、手袋などもモールにはわんさか売ってます。
なぜかブーツやブーティーみたいなものもあったりするし。
(ユニクロではなく、モール内です。)
だから、
持ってきた方が良い物...歯ブラシ
わざわざ持って来なくても大丈夫な物...長袖の洋服など冬物
基本半袖でOKですが、
モールは冷房で冷えるので。
また、モスクなどに行く際には、
日本人でも肌を露出しちゃダメです。
長袖長ズボン、長スカート
がもし無理でも、
何かスカーフやストール巻いたりしましょう♪
にほんブログ村
ランキング参加中☆
見たい情報どれでもいいので、
ここを、必ずポチっとして帰ってね。
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
5位。
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
5位
[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
3位。
(1/3 現在)
ありがとうございます。