11月に入り、にほんブログ村の
自分のポイントも自分で新たに振り分けられる。
(月に3回までしか%を変えられないので)
悩む、悩む。
私、こんな事で、平気で1時間とか2時間悩みます。
ジャカルタ
インドネシア
海外駐在妻
の3つのカテゴリーに登録しています。
やっぱりランキングに参加している以上、上位は目指したいわけで。
やはり今はジャカルタに住んでいて
ジャカルタ生活の記事が主なので、
ジャカルタの人には読んでもらえてる。
(と、思う。)
ただ、3つのカテゴリーにすると、
もちろん%も分散してしまう。
ジャカルタ30%では、やはり上位にはいけない。
インドネシアのカテゴリーでは、
あまり駐在妻の記事は読まれていない気がする。
長くバリ島やインドネシア各地に住んでいる人が多いので、駐在妻の何食べた、どこ行ったなどの記事なんか興味ないのだろうから。
コメントも入ってこないし。
駐在妻カテゴリーでは、いろんな国の人の記事が見れて 私はものすごく楽しんでいるのだけど、逆に私の記事は読まれてはいない。
こちらも駐在妻カテゴリーの方からのコメントも、入ってきた事はない。
上位にいても、私の記事は注目記事にも一切入ってこない。
世界各国の駐在妻は、当然のことながらインドネシアやジャカルタの記事に興味はないのだ。
そりゃそうだよね。
駐在妻カテゴリーで注目記事に入ってくる記事は、華やかなパーティーや、駐在妻こんな人がいる的な記事や、英語の勉強関係の記事。
ただ、30%でも2位。
ずっと2位だった方が駐在妻カテゴリーを抜けて、3位から2位に繰り上がっただけ。
もし駐在妻カテゴリーを抜けたとしても、
どうやっても、ジャカルタかインドネシアで2位3位止まり。
2つを抜けて100%にしても、どうやっても
1位の人にはかなわない。
ブログ村に登録して3年。
いつになったら1位になれるのだろう...。
まだまだ
って事だね。。。
きっとこのまま1位になれないまま本帰国するんだろうな。
ジャカルタ生活5年の情報量は、自分で言うのもなんですが、すごいと思うのだけど。
もうこうなったらブログ本でも出そうかな。って思います。w
とりあえず、あとで%変えてみるね。
どんなランキング順位になるのかお楽しみにー♪
にほんブログ村
下のランキング見てみな☆
ポチっとよろしくー♪
↓
[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
わーい。2位。
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
ランクダウン↓5位。
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
ランクダウン↓6位。
(11/1 現在)
ありがとうございます。
自分のポイントも自分で新たに振り分けられる。
(月に3回までしか%を変えられないので)
悩む、悩む。
私、こんな事で、平気で1時間とか2時間悩みます。
ジャカルタ
インドネシア
海外駐在妻
の3つのカテゴリーに登録しています。
やっぱりランキングに参加している以上、上位は目指したいわけで。

やはり今はジャカルタに住んでいて
ジャカルタ生活の記事が主なので、
ジャカルタの人には読んでもらえてる。
(と、思う。)
ただ、3つのカテゴリーにすると、
もちろん%も分散してしまう。
ジャカルタ30%では、やはり上位にはいけない。
インドネシアのカテゴリーでは、
あまり駐在妻の記事は読まれていない気がする。
長くバリ島やインドネシア各地に住んでいる人が多いので、駐在妻の何食べた、どこ行ったなどの記事なんか興味ないのだろうから。
コメントも入ってこないし。
駐在妻カテゴリーでは、いろんな国の人の記事が見れて 私はものすごく楽しんでいるのだけど、逆に私の記事は読まれてはいない。
こちらも駐在妻カテゴリーの方からのコメントも、入ってきた事はない。
上位にいても、私の記事は注目記事にも一切入ってこない。
世界各国の駐在妻は、当然のことながらインドネシアやジャカルタの記事に興味はないのだ。
そりゃそうだよね。

駐在妻カテゴリーで注目記事に入ってくる記事は、華やかなパーティーや、駐在妻こんな人がいる的な記事や、英語の勉強関係の記事。
ただ、30%でも2位。
ずっと2位だった方が駐在妻カテゴリーを抜けて、3位から2位に繰り上がっただけ。
もし駐在妻カテゴリーを抜けたとしても、
どうやっても、ジャカルタかインドネシアで2位3位止まり。
2つを抜けて100%にしても、どうやっても
1位の人にはかなわない。

ブログ村に登録して3年。
いつになったら1位になれるのだろう...。
まだまだ
って事だね。。。
きっとこのまま1位になれないまま本帰国するんだろうな。
ジャカルタ生活5年の情報量は、自分で言うのもなんですが、すごいと思うのだけど。
もうこうなったらブログ本でも出そうかな。って思います。w
とりあえず、あとで%変えてみるね。
どんなランキング順位になるのかお楽しみにー♪
にほんブログ村
下のランキング見てみな☆
ポチっとよろしくー♪
↓
[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
わーい。2位。
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
ランクダウン↓5位。
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
ランクダウン↓6位。
(11/1 現在)
ありがとうございます。