日々、ブログのアクセス解析を見て、

皆さんが何を知りたくてこのブログにやってきたのか、

なるべくならそれに沿って
記事書こうと思って。

昨日のアクセス解析ね。



イメージ 1


ちなみに、

4位の
ベルガマーノ インドネシア

おしい。

pergamano

ペ です。
ペ・ヨンジュンのペです。w
林家ペーのペです。w
ペルガマーノ。

パーチメントクラフトの習い事です。
「ペルガマーノ」というのは、その道具の会社名?団体名?です。

だから、本当は、
「ペルガマーノ習ってます。」
と言うのもヘンなのかな。

サッカー習ってるのに、
「アディダス習ってます。」
って言ってる感じ?
違うか...。得意げ

私もジャカルタに来て初めて知りました。

書庫の「ジャカルタ 習い事」ってとこ見てみて下さいね。
何回か作品も載せてますので。

今のところ、どこも定員はいっぱいかと...。

リンゴ

あと、毎日必ず入っているのが、

「ジャカルタ マッサージ」

皆さんお安く癒やされたいですよねー♪

これも書庫の「ジャカルタ 美容・マッサージ」を見てもらうといろいろありますが、

私がこの4年半で多分1番行ってるのは、

ガンダリアシティの
My Foot マイフットだと思います。

リフレクソロジー
足裏マッサージです。
でも、全身やってくれます。

いろんな新しいとこ見つけて行くより、
もう最近は気に入ったとこあったら
そこに通うのが楽...。

とにかく暗いところでマッサージなんてとんでもないっっ!!
って人には、オススメしませんが。

そういう人には、
チトス脇にあるオレンジの建物。

d'blasco ブラスコ

1番上の階、1番奥。
椅子が並んでて、窓から自然光が入ってくるので暗くはない。
これでもかと、容赦なく足裏を押されます。

生ぬるいマッサージより強めのマッサージを好む方向け。

青あざ出来ちゃったお友達もいるので、
そこはちゃんと
「サキット!!痛いよ。」
と言いましょう。

平日は、多分お友達と行っても
普通に並んで出来るかと。

ただ、やるスタッフが少ないと
どうしようもないですが。

ローカルっぽいので、キレイさは期待しないでください。

帰りはアウトレットショップ見ながら下りてきましょう♪

またちょいちょい
アクセス解析見て気になった事書いていきますねー。


にほんブログ村

下のテキストぽちっとして帰ってね。

ランキングに参加中☆

よろしくー♪

[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
わーい。3位。

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
わーい。3位。

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
わーい。3位。

(10/21現在)

ありがとうございます。