今日から10月ですね。

9月末で、5年間働いてくれた
メイドさんが家庭の事情(メイドさんの)で辞めました。

特になんの問題もなく、
ありがとうの気持ちが強く、
本帰国までずっと働いて欲しかった。

nesaに会えなくなるのもさみしい

でも、最後の最後の日に、
残念な気持ちでのさよならとなった。

退職金の事でもめたのです。

詳しい事を書くのはやめておきます...。

やっぱりインドネシア人が普通と思うお金に対する考え方と、日本人の考え方は全く違う。



皆さんも多分、お金に関するトラブルは、いろいろすでに経験済みの方も多いでしょうね。

気持ちも新たに。NEW

走る人走る人走る人

今日から新しいメイドさんがやって来ました。

1993年からメイドさんやってるという
ベテランのメイドさん。

会社からアパートに連絡してくれて、
すぐに紹介してくれました。

ちゃっちゃかそつなくこなしてくれます。

唯一気になったのは、お皿の汚れのこびりつきの残りがあった。
ま、一度言えばすぐに直るかな。

シーツがパリッとぴっしり感がすごいキラキラ

イメージ 1


前のメイドさん、家族のために
5年間ありがとう♪

新しいメイドさん、よろしくお願いします♪



にほんブログ村

下のテキストぽちっとして帰ってね。

ランキングに参加中☆

新しくこちらのカテゴリーランキングにも参加しました。
よろしくー♪

[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
わーい。3位。

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
わーい。3位。

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
わーい。2位。 (10/1現在)

ありがとうございます。