ジャカルタに来た当初から、
ラップには悩まされてきた。
2011年の記事にあるはず。w
こちらでたまたま買ったものは、
ふにゃふにゃでくっついてイライラ、
刃も悪いのか切れにくく、
箱が壊れラップがすぐ飛び出てきたり。
今まで私もちょいとイライラしながら
だましだまし使ってました。
一時帰国の買うものリストに入れていたり。
そこから4年経ち...
やっとラップ界のスペシャリスト、
クレラップさんが!!
インドネシアで発売開始ですって!!
豆腐売り場前。w
いくらだったんだろう?
見てくるの忘れました。
うちにはこんなにラップがあります。
↓
だましだまし使っていたので。(笑)
上から、
同じくPapayaスーパーにて
1つ買うともう1つくっついてきたラップ。
こちらも案外使いやすいです。
真ん中の2つは、ダイソーさんの物。
箱が壊れやすいのが難点。
日本だと
「100円だしー、こんなもんか...」
なーんて言えちゃうけど、
ここインドネシアだと250円します。
でも、もう1度上の写真見て。
そう、ダイソーさんのは60,70mと長さがあるの!!
ありがたいよね!!
だいたい20,30mなので。
1番下の赤いのは、
おなじみクレラップさん。
一時帰国で買ってきたやつね。
やっぱ、箱も丈夫で、
クルっとしてパッて切れるのは、
あれは使う人の事をすごく考えてると思う!!
ラップしてレンジでチンするって人も多いだろうけど、
何より私がラップをよく使うのは、
よくおにぎり
を作るから。
ほんと、いろいろと日本の物が
インドネシアでも使えるようになって、
ありがたいね。
インドネシアの人達がどの程度
ラップを使っているのか、
イマイチわかりませんが。。。
にほんブログ村
下のテキストぽちっとして帰ってね♪
私の統計上、土日のポチは少ないです。
ランキングに参加中♪
これを押してね。
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
ありがとうございます♪
ラップには悩まされてきた。
2011年の記事にあるはず。w
こちらでたまたま買ったものは、
ふにゃふにゃでくっついてイライラ、
刃も悪いのか切れにくく、
箱が壊れラップがすぐ飛び出てきたり。
今まで私もちょいとイライラしながら
だましだまし使ってました。
一時帰国の買うものリストに入れていたり。
そこから4年経ち...
やっとラップ界のスペシャリスト、
クレラップさんが!!
インドネシアで発売開始ですって!!

豆腐売り場前。w
いくらだったんだろう?
見てくるの忘れました。

うちにはこんなにラップがあります。
↓
だましだまし使っていたので。(笑)
上から、
同じくPapayaスーパーにて
1つ買うともう1つくっついてきたラップ。
こちらも案外使いやすいです。
真ん中の2つは、ダイソーさんの物。
箱が壊れやすいのが難点。
日本だと
「100円だしー、こんなもんか...」
なーんて言えちゃうけど、
ここインドネシアだと250円します。
でも、もう1度上の写真見て。
そう、ダイソーさんのは60,70mと長さがあるの!!
ありがたいよね!!
だいたい20,30mなので。
1番下の赤いのは、
おなじみクレラップさん。
一時帰国で買ってきたやつね。
やっぱ、箱も丈夫で、
クルっとしてパッて切れるのは、
あれは使う人の事をすごく考えてると思う!!
ラップしてレンジでチンするって人も多いだろうけど、
何より私がラップをよく使うのは、
よくおにぎり

ほんと、いろいろと日本の物が
インドネシアでも使えるようになって、
ありがたいね。
インドネシアの人達がどの程度
ラップを使っているのか、
イマイチわかりませんが。。。

にほんブログ村
下のテキストぽちっとして帰ってね♪
私の統計上、土日のポチは少ないです。
ランキングに参加中♪
これを押してね。
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
ありがとうございます♪