今日は、メイドさんの子nesaと
テレビを観ました。

「何観たい?」

って聞くと、

「antv」

って言われたので。

最初はしっぶいアニメがやってたけど、
そのうち子供が見るようなドラマになった。

BaalVeer

っていう、インドの子供向けのドラマ。
インドネシア語吹き替えです。

魔法の国のお姫様っぽい人達が出てきたり、小人っぽい人がでてきたり。

主人公の男の子。

イメージ 1


ストーリーは、ドラえもんに似てたよ。

今回のストーリーは、
自転車のレースに参加するの巻。

1位の賞品は、かっこいい自転車。
のびたくんみたいなメガネの男の子と
いじわるなジャイアンみたいなごっつい子。

そのジャイアンが魔法の棒を拾って、
いろんな邪魔をしてズルして1位になろうとしてた。

ちゃんとしずかちゃんみたいな応援する女の子も出てきたよ。w

岩で道をふさいだり、
穴を作ったり、
自転車を宙に浮かせてしまったり。

そんな時に、

「Baalveer!!(バルフェーーール!) 」

って呼ぶと、このヒーローの男の子が
現れて、助けてくれるの。

インドのドラマって、私のイメージでは
ドラマティックに踊ってる物が多いのかと思ってたけど、

なんか、普通に楽しめちゃいました。w

ものすごくわかりやすくて◎。

nesaも楽しんでて、最後、
どっちが1位になるか接戦だったシーンでは、

「アヨ! チェパアアアット!」

ゴールして、

「イェーーーイ。」

と、一緒に応援してました。


インドネシアにいると、

ウーピン・イーピン
(坊主の双子の男の子のアニメ。w)

みたいな
マレーシアのアニメも見れたり、

いろいろ子供番組も楽しいですね。

自分じゃインドネシアの番組なんて
テレビを付けて見ないけど、
子供番組は、インドネシア語も聞き取りやすくて、お勉強になりますね。


にほんブログ村

下のテキストぽちっとすると、
他のジャカルタ、インドネシア情報ブログが見れます。

これを押してみてね。

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
にほんブログ村 インドネシア情報]

ありがとうございます。