インドネシアの商品のパッケージって、
かわいいのとグロいの、
どっちなのかわからないモノがあります。
以前こしょうの容器に、
ちょうちょ(蛾)の絵が書いたものあり。
どうも蛾の粉をイメージしちゃう。。。
今回見たのは、
グラメラー。お砂糖。
甘いから?
アリさん...。
これは、どうやって使うのだろう。
溶かしてお料理に使うのかな?
ちょうど断食明け後(18時過ぎ)の
スーパーの店員さん。
通路で普通にしゃがんでおしゃべり。

先日、韓国人の方が
同じ階に引っ越して来られて、
わざわざご挨拶に見えた。
奥さんと娘さん。
韓国人だと聞いていたのかもしれない。
「アーユージャパニーズ? 」
って...。
娘さんが、英語で話しかけてくれたのだけど、
返す言葉...
出てくる言葉...
全てインドネシア語...。
とっさに英語って出てこない...。
自己紹介くらい英語で出来なきゃね...。
ちょっと反省。
見慣れない小豆がまぶされたお餅を
頂きました。
これまたネットで調べるとすぐに
出てきますね。
韓国で最古のお餅
「パッシルトク」っていう名前らしいです。
お祝いの時などに使われたりもするそう。
甘さはなく、小豆本来のお味で、
お餅も柔らかくて、
ハマるおいしさでした♪
手作りなのか、どこかに売ってるのか
わかりませんが。
久しぶりにお餅を食べたので、
私も娘も喜んで食べました
いずれ、日本のお菓子でも
お返し出来たらいいなって思います。
所変わるといろいろですね。
人生日々お勉強になりますね。
日本でも転勤族だったうちも、
何回も引越ししてきましたが、
うちは毎回タオルを配ってます。
パッシルトク(あずきもち)の作り方
リンクのせときまーす。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/1833_%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%A1.html
追記。
팥시루떡 (パッシルトック)
蒸し器にパサパサに煮た小豆とお米の粉を交互に三段にして蒸した塩味のお餅。
「팥 パッ」とは赤小豆のことで、
「시루 シル」は蒸し器、
「떡 トック」は餅を意味します。
にほんブログ村
これを押すといろんなジャカルタ、
インドネシア情報見れます。
ランキング参加中。押してね。
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
いつもありがとうございます♪
かわいいのとグロいの、
どっちなのかわからないモノがあります。
以前こしょうの容器に、
ちょうちょ(蛾)の絵が書いたものあり。
どうも蛾の粉をイメージしちゃう。。。

今回見たのは、
グラメラー。お砂糖。
甘いから?
アリさん...。
これは、どうやって使うのだろう。
溶かしてお料理に使うのかな?
ちょうど断食明け後(18時過ぎ)の
スーパーの店員さん。
通路で普通にしゃがんでおしゃべり。

先日、韓国人の方が
同じ階に引っ越して来られて、
わざわざご挨拶に見えた。
奥さんと娘さん。
韓国人だと聞いていたのかもしれない。
「アーユージャパニーズ? 」
って...。
娘さんが、英語で話しかけてくれたのだけど、
返す言葉...
出てくる言葉...
全てインドネシア語...。
とっさに英語って出てこない...。
自己紹介くらい英語で出来なきゃね...。
ちょっと反省。

見慣れない小豆がまぶされたお餅を
頂きました。
これまたネットで調べるとすぐに
出てきますね。
韓国で最古のお餅
「パッシルトク」っていう名前らしいです。
お祝いの時などに使われたりもするそう。
甘さはなく、小豆本来のお味で、
お餅も柔らかくて、
ハマるおいしさでした♪
手作りなのか、どこかに売ってるのか
わかりませんが。
久しぶりにお餅を食べたので、
私も娘も喜んで食べました

いずれ、日本のお菓子でも
お返し出来たらいいなって思います。
所変わるといろいろですね。
人生日々お勉強になりますね。
日本でも転勤族だったうちも、
何回も引越ししてきましたが、
うちは毎回タオルを配ってます。
パッシルトク(あずきもち)の作り方
リンクのせときまーす。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/1833_%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%A1.html
追記。
팥시루떡 (パッシルトック)
蒸し器にパサパサに煮た小豆とお米の粉を交互に三段にして蒸した塩味のお餅。
「팥 パッ」とは赤小豆のことで、
「시루 シル」は蒸し器、
「떡 トック」は餅を意味します。
にほんブログ村
これを押すといろんなジャカルタ、
インドネシア情報見れます。
ランキング参加中。押してね。
↓
[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
いつもありがとうございます♪