プアサ(断食)の時期もあと残り1週間ですね。

運転手さんは、
「あと何日... あと何日...」
って毎日指折り数えて
楽しみにしています。

17,18日が、
レバラン(断食明け大祭)です。

盆と正月がいっぺんにくるような
おめでたい休日。

ムスリムの人達は、お墓参りしたり、
お祈りしたり、家族親戚などが大勢集まりご馳走を食べたりして過ごすようです。

メイドさんは、大胆にも
早々に6日から22日くらいまでの
大型連休...。Σ(゚д゚lll)ギョギョ。

カレンダーのお休み、
6連休くらいですけどっっ!!

(JJS学校のお休みもカレンダー通りの
16~21日6日間です。)

イメージ 1


ま、久々にジョグジャの
あっちの方の田舎に帰るとなると、
早く帰ってこいとも言えず。

ゆっくりしておいでってなる。

大体、1~2週間くらいお休み
あげる人多いんじゃないかな?


私達日本人の生活は...。富士山

だんな普通の会社員、駐在員。
私 普通の主婦。
日本人学校に通う娘。
プアサ時期のインドネシアでの生活。

起きる時間は、変わらず、朝5時。

私は、娘のお弁当作り。

だんなは、普段6時に出かけるが、
プアサのこの時期は、まだ暗い5:30に家を出ていく。

始業時間が早まり、
ブカプアサ(18時頃)の為
16時に仕事終わりになるため。

娘は、変わらず朝6時にスクールバスが
出発する。

ただいま、モールやスーパーに行くと
日本の年末のような賑やかさ。

レジは行列。
かごやカートに溢れんばかりの
食材、日用品。

10分20分待ちは、当たり前。

関係ない私達も、運転手さんが
お休みに入るとお買い物に行けなくなるので、買い貯めしたり。

今年は、うちは、
チトスに歩いて行けるので
何とかなりそうです。

だんなさん、この1週間は、
本当に渋滞がひどく、
17:20頃「今から帰るよ。」メールが
届き、到着は21:00過ぎ。


高速の渋滞で3時間半ですよ!!


ほぼ毎日!!


いやー、もう、本当に、

「お疲れ様です。」
「いつもありがとうございます。」

の言葉しか出てきませんよ。

このように子供の学校を優先して、
工場地域の側に住まず、ジャカルタ南から3,4時間かかって通勤されている
方はたーくさんいらっしゃいます。

だんなさま様ですよ。
ありがたい。

皆さん!!
だんなさん、お父さんに優しくしましょうキラキラ

そう、そんな日々のお疲れを
少しでも取ってもらいたく。

今年のレバラン休みは、
だんなだけダイビングに。

インドネシア駐在生活もそろそろ
カウントダウンに入る?(5年目ですので)
かもしれないので、だんながインドネシアにいるうちに行っておきたい場所。

ダイビングやってる人の憧れの場所。

Raja ampat

ラジャ アンパット へ。

(パプアの方らしい。べーっだ!)

だんなさん、
昨日の夜、出発しました。
車飛行機船

また、写真送られてきたら、
UPしますね♪ カメラ


にほんブログ村

下のテキストぽちっとして帰ってね♪

ランキングに参加中♪

これを押してね。

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
にほんブログ村 インドネシア情報]

いつもありがとうございます♪